ナチュラルリース Part2 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

今日は  わたしもリース作り ♪
 お礼をしたい友だちにあげるのです♪


またまた 庭から調達の  植物ばかりのナチュラルリースね  (=^ェ^=)


リース作りのポイント♥️


土台の蔓は   弛めに作った方が  葉っぱ類を差し込みやすい♥️

{380EFB9F-4D00-44ED-AC02-03B53D5DD6A5:01}

{3BC12D01-E362-404D-BEDC-B629E8FB5DC8:01}




葉っぱを差し込み終わったら   ポイントになる物は
(わたしの場合は   赤いクリスマスホーリー  と   白いヤツデの実  ね)

正三角形になるように入れて
もうひとつは  その間…    つまり
正三角形が  互い違いになるように置く。

そうすると   飾りがバランスよく見えると思うのです♥️
{BB614684-61B7-4135-94B6-DF713CBE9ABB:01}



後の   ビワの花など  小さな物はアトランダムに散らして…♥️


白いスプレーを少し吹きつけて
出来上がり♥️



月桂樹、ローズマリーも入れ、 ハーブテイストで いい香り (≧∇≦)

普段は  植物ばかりだけど
これはプレゼントなので  リボンでおめかし(=^ェ^=)

{65F0D851-9844-4AC9-8C6C-B168063E8E33:01}


エコおばなので  (^◇^;)
捨てる時に分別しやすいよう
針金は   リボンを留めた一本のみ!!❗️ 


そこんとこ、  こだわりのワタクシなのです。。。笑っ