渋皮煮でマロングラッセ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪


残りの栗を渋皮煮にしてから マロングラッセに作ってみた。

。。。と 言っても もちろん ! もどき~ もどき~ (≧∇≦)
クックパッドで作りやすそうなやり方を参考にした。

なんか少し硬くなってしまった。。。
煮る最後に ブランデーを投入したけど あまり効いてない。。。。。。

味は、 渋皮煮と まるっきり同じ!!
(-。-;

それがねーー!?

作り始めたとき
花屋バイトで 常従業員の方から
マロングラッセ、 ひとつ貰ったのよー (≧∇≦)

これぞ 引き寄せの法則。。。?
。。。ってか、 やはり何か不思議な力が働いてる?

メリーのマロングラッセ。。。

photo:01



ふむふむ。。。。。。

かなりお酒が効いてて 柔らかかった。


その後、 マイメイドのを食べてみたら。。。



やはり マロングラッセは シロートが 作るもんではない!

。。。と、 確信した、、!




『マロングラッセは 買いましょう』




で、 マイメイドの マロングラッセは
手間かかった 『有り難み』 が映るように
金箔つけて 友達におすそ分け (≧∇≦)

photo:02




自宅用のは 私が出かけてる間に オットが
大粒ばかり食べていた。。。 (-_-#) (-_-;)

photo:03



photo:04



小粒しか残ってなかった。。。。。。 (-_-;)


むか (-_-#)


iPhoneからの投稿