安静~~~ (-.-;) | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

安静通達……されてました~~~

結局、仕事・バイト・・・など、日常通りだったけど(>_<)




書くのを控えていたけど
こんな症例もある事をお知らせしたら、少しは役に立つかな??…と。。
書く事にしました。あせる


それと言うのも 始まりは 8/10の早朝 …

よさこい前夜祭の テレビ放映 (深夜) を 録画して見ていたオットが


早朝に 「○○チームが始まるで!!!…はよう!はよう!」

…と 大声で呼ぶので 急かされて
パッと立ち上がって 数歩歩いたところで……


―――――――――――――――



―――――――記憶が途絶えた ―――――――――――――


人生 3回目の 脳貧血 (起立性貧血)


今までも 2回あったので 朝、起きる時は ゴキブリ体操(笑っ) したり
ゆっくり立ったりしてるんだけど この日は 急かされ、 私も迂闊だった。


ほんと プツッ ―――っと途絶えるので 手をつく意識も無く


左、眉の下と目の外側から倒れ、 しこたま打ち

意識は すぐに戻るが 痛くて 徐々に青くなってきた。。。(-_-)


以前は 後頭部 、 おでこ …だったので たんこぶのみだったが
今回、 目の近くなので 目の回りが ~~~~


(…それで、よさこい応援の時はドデカサングラスをしてたのですが
……注:イタリアンマダムを気取ったわけでなくf^_^;)


翌日から もーー 真っ青& 赤、黒 で
当初はコンシーラーでも隠しきれない程でしたあせる

8月終わり 大分、目立たなくなった頃

転倒から なんとなく見え方が変だなー と 思っていたのに加え

黒い点々が チラチラしてるのに気づいた。


飛蚊症 かも?

…と 思って 病院に行ったら



網膜に穴が開いてる と言われ その場で レーザーで焼き 穴を塞ぐ手術をした。

そのまま 悪化すると 網膜剥離になるそうで
早く処置できて よかった。。。


通常の飛蚊症ならば、治療はせず(無く?)、そのままおくのだそうだけど
こうした網膜裂孔の可能性があるので、飛蚊症の疑いがあれば一度は診察した方が良いようです。


(レーザー手術は…『そりゃー焼きますから、多少は痛いですねー』
…と言われたけど、思っていたほど痛くなかった。
少しの鈍痛程度。。)


で、 網膜の穴が塞がるまでの 2週間くらい (先生は、3、4週間と言ったが)
振動がないよう 安静ですと~~~


(教えてる、ってか皆でやってる)エアロビは 走らず ストレッチ中心にやった。

フラメンコは イメトレと足は打たず、振りだけねーーーf^_^;


おまけに、……膀胱炎も……
(ただいま、やっと治り中あせる)



手術の翌日、たまたまうちに来た友達は 病気&病院に詳しく (笑っ)
仕事は医療事務で 弟は歯科医、 行きつけの薬局(友人経営の) がある、
病院、病気、薬あせる全般に詳しい人で

『まぁ、安静にしてないといかんけど、医者は長めに言うき、23、24日になったら、もう固まって大丈夫や』
と、 言ってくれたガーン

(フラメンコの月一レッスンがある)

(まぁ、足はあまり打たないようにするけど)

そんなこんなだから 私の持病の件も よく知ってる数少ない人だから
疲れなどから感染しやすくて(膀胱炎なども) 私が 痛みに我慢強い (痛みに鈍いとも言う(-.-;)) からねー
と……笑われ、
まー、 安静は 座ってなく、横になってる方が良い、 と言うので
時々昼寝したりしていたーニコニコ


膀胱炎は 「夏の疲れやない?」 と 言われ
「よさこいも踊ってないのにか??!!」 … と、 笑い


しかし、 網膜の方は 網膜剥離は ボクサーに多く 先生にも
『眉の下を打つと、穴が開く』

…と 言われた。。。

あの朝、 はよう…はよう… と 急かされたばっかりに!!

… もー 腹立つ!!!

それからは 怖くて すんごい用心してる私です。。。


みなさまも どうぞお気をつけて ………


因みに 手術しても飛蚊症は 治らないのだそうです (-.-;)


視界の端にに見える 黒い点が 実際の 蚊と一緒になって
どうも やり辛い私です。。。


そして 今日、 網膜の診察に行き、問題なさそうで
また、ひと月後…

ほっ…と ひと安心 っっ (>_<)