ポテトの トルティージャ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

茹でたじゃがいもがあったので トルティージャにしましたー

スペイン人の パコから教わったレシピで。



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪



ホントは 生じゃがいもを オイルでくつくつ…   煮るんだけど
これは茹でじゃがいもなので 時短。

潰したニンニクを入れた多めのオイルで 焦げ色がつくまで煮て。


じゃがいもを 溶き卵に入れる。 味は 塩のみ!!

「コショウは入れないの?」 … と 思うけど、 塩だけの優しい味がいい。


卵は 8個使い、 分厚く焼くのだけど 3個しかなかったので それで。


蓋をして、何度か ひっくり返して焼く。



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪



これで作る パコの ボガティージョは サイコー美味しい。


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


ワンプレートの サラダ ……


例の、「押し売り」 …笑っ…  紫タマネギが、  まだまだあり…
今日も紫タマネギ、   いっぱいでーす f^_^;