お花屋バイトに行ってた 3年前から この時期に ご注文いただく プレゼント用の お花。
友人のお姉さんから 町の文化芸能祭 出演の方への 贈花です
今は、お花屋バイトは行ってないけど、去年も頼んでくれました。
今までの、お花アレンジ~
いつもは 生花だけど 今年は 日曜カフェバイトで、 当日に作れないのと
流行りの (??) アーティフィシャルフラワー で やってみたかったので
それを提案し、 チャレンジしてみました ♪
アーティフィシャルフラワー ・・・・・・・・・ 早く言えば 造り花。
『造花』 とも 言えるけど 造りが精巧で リアルな 『枯れない花』
高級造花?として、 アレンジされているようです。
『造花』 、 と言うのは その辺の (スミマセン) 流行らない店の トイレタンクにあるような
プラスチックの花を 言うのだそうで (うちの実家にもありますf^_^;)
アーティフィシャルフラワー … っっつー のは 決して 『造花』 とは 呼ばないそうな。
(-.-;) ・・・・・・・ ぅ~~~む ・・・・・・・ やはり 『造花』 じゃないのか? ヾ(≧∇≦*)ゝ
私は 生きた花が好きなので 家には どんな小さな花でも、常に 庭の花を飾るのだけど
(アーティフィシャルフラワーのブーケも、臨機応変には飾るけど)
↓
このたびは クリスマスにも使える キャンドルアレンジにしよう
…と 思ったので クリスマスまで、 そして その後も リースとして飾れるような
アーティフィシャルフラワーで 作ってみました。
ちょっとお高めの オサレな花屋さんで 買い出し。。。
リース台に、バランスよく留めつけ 3つ、 作り かわいい よね???

同色系で纏めた方がオサレで好みなんだけど、差し上げる方たちが
還暦…とっくに超え…の大々年齢の方たちなので
こうした派手系のものが好まれるからねー(^O^)/
お花屋バイトで習得した、リボンワークと ちょっとだけクリスマスも。
一羽づつ 小鳥さんもね。
しかし、ワイヤーで留め付けたり…と、 生花よりもかなぁり時間かかったな…f^_^;
喜んで頂けると うれしいな o(^-^)o
。。。。。。。。 ここまで書いてたところで
その お花屋バイトのオクサンから 電話がかかってきたぁ~~~ W(゚Å゚*)W
年末、 忙しい時期に ヘルプバイトに来られないか????? と。
なんちゅ~~~~~ タイミング。 ビツクリ

で、 25日 ~ 29日 まで バイトに行く事にした。 ( 2時 3時頃まで )
忙しいけど~~~~ お小遣いになって、 歳が越せそうだ・・・・・・・・ ( ̄_ ̄ i)