ずいぶん前の ファルダ 一度、マーメイド風に幅を詰めていますが
『今どき風』 の 衣裳に使えるように リフォーム…と言うより、デコレーションしてみました。
まずは、ダイソーのレースで……
4m巻き × 8個。 (32m)
840円。 手芸店で買うと、1mで200円程度はするからな。。。
ダイソーさまさま love
・・・・…このままでも悪いことはないけど フラメンコ衣裳の ハイブランド、
『ソニア・ジョーンズ』 風にしよう … と
取り出しましたるは………
オーガンジーの 端切れ (黒いロングスカートの裾に付けていた)
またまた ダイソーで見つけた 波テープ。
そして、 不燃物に出すつもりの ビニール袋から見付けた 古いカーデガン風。
(縫い付けて、おかしくないか試すのに…すでに片方、袖口を切っている…笑っ)
さてさて … これらを使って 『ソニア・ジョーンズ』 風に なりますかどうか~~?
じゃ じゃ~~~~ん
かなぁりデコラティブになりましたーーo(^-^o)(o^-^)o
ちなみに この エンジ色? (バーガンディー色?の、ような)
『服』(カーデガン) の時は あまり好きでなかったけど
( …2枚で○○○円、 みたいな通販で、『黒』の添え物に買ったと思う )
こんなにしてしまうと、 このエンジ、かえって 『赤』 より、 いいなー
一緒に買った「黒」のカーデガンも、 裾に丈足し( 少し短かったので) に
余す所なく、切りまくって使ってます!
しかし、その丈足しを、1時間やそこら縫って。。。。。。。。。。。。。。。。
「もうそろそろ一周するかな?」 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
…と、確かめたところ……
が~~~~~~~~~~~ ん 。。。。。。。。 ヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ
2段目に縫い付けていた事を 知った時のショックといったら…。。。。。。。。
ボー然自失。。。。。。。。。。 (=_=)←トオイメ
自分を殴りたくなりました
どうしてこう、おっちょこちょいなのでしょう 泣
ま、 気を取り直して縫い目をほどき、縫い直した。
縫い目に ジグザグで 施したのは 先日の 手作りタッセルの 余り糸。
30cmほど 足りなかったので この!!!
タッセルに長めに巻いていた 結び目を ほどいて使いました
むっちゃくちゃ、アバウトな利用ですなぁー
ブラウスは 赤や 黒が合うかな?