ボジョレーヌーボー 2弾 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

またまた 買ってみました。 ボジョレーヌーボー   ワイン


近所フーフとの クリスマスメニューの試作に   「アボカド寿司」  作ってみましたが……


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


ごはんに 押し麦を混ぜて炊いてたせいか   パラパラしがちで  上手く形作れなかった ……


………って言うより よく考えると、   こんな にぎり寿司など
今まで 作った事無かったから あせる   上手く出来ないのも 当たり前だっっあせる


アボカドと トマトの間には 『海苔の佃煮』 に  少しの醤油、 わさびを混ぜた物を はさんでます。


にぎり寿司の出来はさることながら、  この わさび醤油 (佃煮) は

醤油だけと違い、 たれてこないので 他にも使えそうですねー



今年の X'masパーティーは  前日、 仲間内の バンド忘年会と連チャンになるので

もう 皆、 若くないし f^_^; いちおー お誘いはせず  近所フーフと 、 あと、 もし お暇な人と ……



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


この、 玄関先のディスプレイの ガラス容器に   かぶの ポタージュを 入れてみました。


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪        オサレですが ~~~

小さくて、 もう一杯…おかわりしたよ f^_^;



このガラス容器、 ちょっとしたお返し代わりの、 いただき物で    ひとつだけ。


テーブルセッティングに買い足そうかな?   … と、思ったけど、

お店に品切れていたのと

ビミョーに小さいから …… う~~~む ??

でも、 ひとつだけは 使い道も思いつかず ………

????




mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

一口カツは、 かたまり肉でなく、  豚こま、バラとかに 塩少々と、 溶き卵を 混ぜて

小さくまとめ、 そのまま ダイレクトにパン粉を付けて 揚げ焼いてます~~~


小麦粉 → 卵 → パン粉 より 簡単。

(  …ってか、それは手がベタベタするし、やった事が無い  あせる  )


アボカド寿司は 美味しいけど   見た目が上手く出来ず。。。。。  う~ん …

先日の 試作、 キッシュの方が 無難かな??


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪