ファルダ 完成~~~ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

お待たせいたしましたーーー


ファルダ完成


過程 1 では、 裾の広いAラインを マーメイドに 縫い詰め。
mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪   →  mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪



これは デザインもあるけど
この、詰めたおかげで 後で縫い付けるフリルレースが 格段に少なくてすむように。

フリルレースは 全部で 34メートルも ショック! 買ったので
(12、552円分もショック!)

幅詰めしてなければ  まだ倍近くかかっていたと思う。  ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!



過程 2

ファルダを パープル系に。。



白いフリルレースと、切り取っていたベルト部分を 濃いピンクに 染める。

ついでにブラウスも。


過程 3

フリルレース、34mにひたぁすら…アイロンをかけ……ショック!
フリルレース縫い付け。





5段、縫い付けたところで、大幅な計測誤差で  レース不足が発覚しガーン


(ファルダがニット素材なので、ある程度の誤差は仕方ないが)



て゛

本当はピンクの下に、濃いローズピンクを1cmほど、  チラッと見せるつもりだったけど……ショック!

これ以上……シロートの製作にお金…  かけられないので




買い足しは諦め   (染料も、また買わなければならなくなるし)

ほどいて、縫い直し。


2色を、同幅で縫い付け……まあまあの分量のフリルになった。



ホントはもう少し上までフリフリの予定だったけど……




完成~~~~~


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪



この、 外で撮った方が  実際の色に近いかな?
mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


ヒラヒラ感が 。。 軽やか??


実は……………………


………………………





自分で 想像していた以上に…………







*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

気に入ってまーーーす !!     

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪



参考にした 衣裳ブランドの   今風??な、   普段着…っぽい 衣裳で  いいカンジ。

( 実際、 染めたブラウスは普段着だし )



やっぱり フリフリ…って テンション上がるなーーー    ♪(*'▽')ノノ ―○●◎


ピンクや  曲調によっては  黒を合わすのも  いいな~~~~~



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。追加で・・・・・・


嬉しがって撮った  オアソビ写真です  (≧▼≦)



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪