フラメンコ の ドレス | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪



スタジオライブの 『初ソロあせる』 で 踊るのは

今まで 2、3 人で 踊っていた  『カラコレス』


どちらかと言えば暗い曲調が多い、フラメンコの ヌメロ(演目) の中では

明るい、 『優雅』  な雰囲気を持った…と、言われてる 曲です f^_^;


大丈夫でしょうか…………… 『優雅』 …………



『カラコレス』 とは  『かたつむり』  の事で

「カラコレ~~カラコレ~~」…と、  『かたつむり(エスカルゴ?)』 を売る

 ( 『豆腐~~豆腐~~』………とは、また違うあせる)


若い男に 誘惑される、 『大人の』『美しい』 マダ~~ム …


……みたいな イメージらしい。。。


(検索したブログによると)




まぁ……


年齢的には 『円熟』 しているけれど

若い男を そそる色気があるか ? … と 言うと



…………


(-_-#)





そんな 『カラコレス』 にピッタリな ピンク、フリフリの 衣裳を 着たい。。。。


…と、 ピンクの薄いジョーゼット生地の衣裳をイメージしてみるけど
とても オーダーなど 出来ないし (:_;)

ヤフオクを覗いてみたところ !!!!


なぁぁぁぁんと イメージしていたような
シフォンジョーゼットのドレスが出品されていた!!!

しかぁも、 フラメンコ衣裳の中では 超あせるブランドの
『ソニア・ジョーンズ』 8万5千円もした物だそうだ。
本番とリハで着用したのみで、 2万9千円からの出品。


サイズが Mなのが、 ちょっと小さいかもしれないけど、
持ち出せる縫い代もあるようなので 、 その時は 直そう… と、

オークションに参加。。。

しかし


リッチ(らしい)ライバルが2人もいて、終了間際に、みるみる…
57、000円にまで競り上がり

残念ながら見送ることに。。。しょぼん

まあ、身幅サイズは直せるけど、丈が心配だったし  予算も無いし  (≧▼≦)
諦めたよーーーしょぼん






手持ちの コーラルピンクのワンピに 工夫を 施す事にする。

それは 裾にフリルが無いのが  『超』  !!!!!!!!  不満なんだけど。。。
(丈も若干、短い)
(今となってはノースリーブもちょっと…f^_^;)


自分で ラッフルフリルは よう作れないから


市販の レースみたいな物を 前から吟味してるけど
なかなかいいのが無い………ダウン


なんとか 上手く工夫しよう………