初めて『いちご大福』 を 作ってみた。
お料理に使った残りの、ホイップクリームのチューブがあったので
クリーム入り『いちご大福』 にしよう…と。
白餡は好きでないので自分好みの粒餡で…
白玉粉をレンジでチンして 扱うのは 難しそうだなー
…と 予想してた通り
とって~~~~も (((((( ;゚Д゚)))))
難しかった っす (((( ;°Д°))))
バイトのお菓子屋さんで 薄く伸ばされた 求肥シートを見ていたものだから
(お菓子屋さんのは、もちろん洋菓子風)
麺棒で伸ばそう…と したところ ベタベタに
それは止めて
お餅のように 苺餡を包んでみるも…
求肥が破れて 苺や 餡が 包みきれず
貼り足したり 破れたままの ボロボロ状態
…………………感想………………
買って 食べましょう (*^_^*)
これは 13個のうち 奇跡的に 上手く包めた4個の中の
1番[i:145] 綺麗に出来たもの
2番目と3番目に? 綺麗なのは
いちご大福が大好きなオットにあげました
来週、(火)~(土)、こうち生協から福島県に支援に行くので、
行くからには、役立ち喜んでもらってほしいです。
実家にも おすそ分けし、
残りは 悲惨な 破れて 苺や餡が 見えたり
苺一個に対して、 求肥餅の分量が 解らず ボロボロになったけど
いちおー[i:162]
この分量が良さそうだ…との 覚え書き
・ 苺を包む 餡は 適当に…
・ 苺 12個に対して
白玉粉120g
砂糖 80g
水 1カップ
を、 レンジで 3分かけて混ぜ また 3分かけて混ぜる…そうだが
4分くらいで お餅っぽくなってしまった
片栗粉の上に 取り、 12当分し、 後は お餅を包む要領で 包む。
(この要領にに至るまで 9個分ほど、試行錯誤
)
「もう(^^; 二度と作らん」 という気持ちと
「ちょっと様子が解ったから、もう一度やってみよーか」
…という気持ちと 両方です ( ̄_ ̄ i)
私は それほど 「大好き」 …ってわけじゃないので
もういいや と、 思ってるんだけど
オットが (-.-;) 好きなので (-.-;)
帰ってきた日に、作っておく 約束をしてしまいました ( ̄~ ̄)ξ
支援部隊に手を挙げた 先々週ほどから 海草類を・・・