何年も続けている習い事

色によって雰囲気が変わる


本来は色を選べるはずなのに

先生が

『〇〇さんはこの色で!』

と色を指定してくる


その前に

こちらがいいですと伝えても

誘導されてしまう


先生が生徒にそれぞれ違う色を試させている

というのもあり


私が望む色ではないことがほとんど


私の好きな色はパープルなのに

グリーンやブルー、イエロー

その全部の時もある


一緒に習っている友人はグリーンが好きなのに

いつもパープル系を指定されている


お互いに

あっちの色がいいな

と思いながらレッスンしていてストレス



この前また

ブルーと言われたので


『私はこちらのベージュ系の色を使いたい

 シックな色合いで』


と勇気を出して言ったら


『あら、シックなんてどうしちゃったの』




もともとシックが好み

私のどこをみて派手好みと思うのだろう

顔も地味


『服もほぼ黒しか着ないし

(少なくともレッスンには

 黒か白しか着ないようにしている

 先生が服の色に引っ張られるので)

 バックも黒かシルバーしか持っていない』

と抵抗してみた


『あらそう?

 私は歳をとってからは黒は着ていない

 むしろ派手な色を着るようになった』


言い返す先生

先生は超細身なので黒は貧弱に見えるらしい


でも私は黒を着るとかなり着痩せするし

何よりも落ち着く


それに

ブルーが好きと言ったことは一度もないし

レッスンでブルーの服を着たこともないし

ブルーの小物ももっていない

深いカーキーを着ることはあっても

明るいグリーンやオレンジも着ない


先生は

『ベージュでいいのね!』

と言いながら

ゴールド系の(笑)ベージュに落ち着いた


ちなみにゴールドよりもシルバーが好き



レッスン後のランチで友人たちから

『今日は頑張ったね』

と言われた💦


レッスン代を払っているのだから

せめて好きな色を選ばせて!!


ほぼ毎回ランチの話題になるくらい

先生の圧が強すぎる



レッスンの最後の方で

『私は他人から指示されるのが大嫌い』

と言っていた先生💦


それなら私も

ささやかな抵抗を続けていこう



イベントバナー