嘘をついていることなのか?
何かあったの?
と聞かれたわけでもないし
パパ不倫してるの?
と聞かれたわけでもない
だから
嘘もついていないし
騙してもいない
と思っている
☆
夫の不倫を知ったときに
娘たちの感じる痛みは
わたしと同じではないと思うけれど
とにかく
あんなに辛い思いを
娘たちに味合わせたくない
その思いだけで今日までやってきた
離婚するのならば
もちろん話す
でも一緒に暮らしていくのならば
黙っている
☆
不倫発覚から間もない頃
長女の前で(不倫ではないことで)
夫と言い争いになった時
入ってこようとする長女に
『パパとママの喧嘩は2人の問題だから
入ってこないで』
と言ったわたしに
長女から一度だけ
『(パパとママの)喧嘩は夫婦の問題
かもしれないけれど私にも話して欲しい』
と言われたことがある
その時は不倫のことではなかったけれど
心に残っている
でも何と言われても
今のわたしは話すつもりはない
長女は気づいているのでは?
と言うメッセージも頂いているけれど
夫を信じているという意味ではなく
長女は不倫を想像さえしない
そういう勘が働かないタイプなので
(男誘うオンナがいる反面、真逆もいるんです)
わたし以上に
『夫』と『不倫』を結びつけない
それが救いでもある
☆
不倫のことで夫と争うと
『話せばいいじゃないか!』
と簡単に口にする夫
妻は不倫を知っても
笑って許すと思っていた
それが大きな認識違いだったこと
実感してるはずなのに
何を言っているのだろう
☆
夫の相手が
娘たちよりも妻の私に近い年齢だったら
娘たちも強い拒否反応はないかもしれない
でもね
自分とほぼ同じ年頃のオンナと
父親が不倫をしていた
オンナの部屋に通い
あの時、この時不在だったのは
オンナとセックスしてた
なぁんてわかったら
拒否反応が起きて当たり前
☆
長女は正義感が強いので
すごく厳しく強い言葉で非難すると思うし
夫はそれにキレると思うので
一緒に住むのは危ない
それくらい危険
結婚している次女はどうだろう
日々会わないし
そこまでの拒否感はないかもだけれど
許すこともないだろう
いずれにしても
家族の団欒は二度と訪れないことだけは確か
夫はなぜ簡単に
『話そう』
と言うのか理解できない
前にも書いたけれど
不倫するような方達は想像力が働かないのね
自分がしたことの重みや周りに与える影響なんて
想像することもできない
わかるのは自分の欲望だけ
☆
話がずれてしまったけれど
夫が先にこの世を去ったら
話そうと思っている
どんなにスッキリするだろう
☆