長女から仕事中にLINEが入った
母と妹が喧嘩をしているらしい
母は認知症のような症状が時々でる
妹がゴミを置いて行った
とか
妹が買ったものを実家に置きっぱなし
とか
母が言って妹が怒る
☆
それがエスカレートして
朝晩、犬を母に預けてから出勤するのを
妹はやめているらしい
☆
その犬は
母が寂しくないように
世話をするものがあれば生き甲斐になる
ことも期待して
妹夫婦と一緒に
ペットショップで探してお迎えして
妹夫婦に飼ってもらっている
朝晩預けるタイミングで
母の様子をチェックできるメリットもある
☆
離れて自由に暮らしている私が
妹に言うのは心苦しいけれど
80後半の母に
認知症の傾向がある母に
まともに怒り
無視して行動するのは
見過ごすわけにはいかない
☆
ママから妹に話して欲しい
怒らないで話してね
おばあちゃん心配だから
と長女
長女は時々
母とLINE通話で話してくれている
そこで
母から聞いたのだろう
☆
どうしたものか…
☆
来週の治療
せめて妹には伝えておこうかと思ったけど
もし何かあった時に
二人きりの姉妹なのに
どうして伝えてくれなかったの
と私なら思うから
母に対して
そんな態度を取り続けているのなら
無理だな