中社で置き去り(笑)にされたので

歩いていくことにした

 

道路に沿って歩く


途中で和菓子屋さんを見つけて

一度通り過ぎたけれど

戻って入った


店主のおじさんが

試食を勧めてくれたり

5社巡りの説明をしてくれたり

近道を教えてくれたり

でお店の名物の五穀大福を買った


プチプチの五穀(本当はで七穀らしい)の

お餅にずんだ餡が入っていて

食感もよく美味しかった!


また歩く


途中から店主に教えてもらった

神道と呼ばれる道を歩いた

火之御子社

に参拝してまた神道を歩く

車を停めた宝光社まで10メートル

と言うところで 

中社(車を降りたところ)で待ち合わせしよう

との連絡が!


えーーー💦

もう歩ききってるよ


どうして途中で会えなかったのだろう

と思いつつ歩いていた


わたしが歩いたのは神道と呼ばれる山道

夫と長女が歩いたのは道路脇

それが原因


仕方なく戻る



車を降りた中社少し前で合流し

(あんなに歩いたのはなんだったのと思いつつ)

お蕎麦を予約してから参拝

境内には樹齢800年を超える三本杉があり

お蕎麦屋、宿坊、旅館が並んでいて

賑わっている


予約したお蕎麦さんは宿坊かやっているお店で

開店前に予約は終了していた


山菜の天ぷらと

喉越しの良いお蕎麦を楽しみ

元気をつけて

最後の宝光社

わたしにとっては2度目の道…


参拝を済ませて

五社の御朱印が揃ったらいただける

五社参拝記念しおりいただいて

270段の階段を降りて

5社巡り終了!!


足がふらふら

一日の歩数は2万歩を超えていた


お天気にも恵まれて

戸隠神社に参拝できて良き1日