年越しに妻と2人でニンテンドーwiiの桃太郎電鉄をしました。



2010年のゲームなので10年以上前に発売されたんですね。なんだか感慨深い。


桃鉄、実は未だにガチバトルしたことがありません。

だってガチでやり合いと絶対険悪なムードになるので…。


家族や友人とプレイする時は気遣いが必要です。調和を気にしつつ物件を増やしたり、カードを使わねばなりません。

小さい頃に姉のカードを刀狩りで奪い激怒され、電源を切られた思い出があります。



しかしこのwiiの桃鉄はwi-fiプレイなるものがあり、つまりはオンラインで全国のプレイヤーと対戦できるそうです。





今では当たり前のオンラインですが、10年以上前のwiiの頃からあったのだなと感心しました。


桃鉄のような身内でガチバトルしにくいゲームはぜひオンラインの知らない相手とするべきですね。



そういえばこのゲームで全国を周っているとご当地グルメが美味しそうでお腹が空きます。

博多ラーメン、佐世保バーガー、松坂牛、明石焼き、ジンギスカンなど。

ある種の飯テロ、食べたいものいっぱいです。


バトルで楽しめて地理や特産物を学べて良いゲームですが、年越し後腹が減って仕方がなかったです。笑