この記事から1ヶ月…


長男、11月で

ヤマハジュニア総合コース退会します


そして先生と話し合い、私の説得もあり


一旦…、一旦ですが


3月まで個人コースへ移行𝄞


わかってます。


100%、私のエゴです。



個人レッスンに移行するにあたって

先生と相談して


・エレクトーンアンサンブル

・グレードテスト対策

・カデンツ

・筆記(ドリルとコード書き)


長男がとにかく苦手とするものを

全部省きます。

 


とにかく曲を弾く。それだけさせる。



正直


アンサンブルもグレードもカデンツも筆記も

今までもわたし的に結構どうでもよくて。←



でもずっとグループだったから

なんとなくそんなもんなのかなって

一生懸命やらせてきたんだけど


全部省くの、ありだったの??


っていう。


この苦しみはなんだったの?


っていう。


大袈裟かもしれないけど、大変だったし

グループについていけないって

親子でものすごくプレッシャーになってた。


長男は、一応ずっと習ってただけあって

練習すれば弾けるから(そりゃそう)


今ここで全部辞めちゃうの、勿体ないって


少しでもいいからピアノに触れてて欲しい。

辞めないで欲しい。


親のエゴだけどさ。


先生も、2歳から見てくれてるからか?

生徒数の確保(=お給料)もあるだろうけど


ピアノをやめて欲しくないです。

長男くんのペースでいいから

来て欲しいです。


って言ってくださってて


長男、しぶしぶわかった…とお返事🥲



辞めたい気持ちもわかるよ


でも、もしかしたらスタイル変えて


好きな曲だけ練習していいようになったら


またやる気がでてくるかもしれない。


もし、それでもやっぱりもう嫌だって

弾きたくないって言うようなら

3月いっぱいで私もキッパリ諦めようと決意



親のエゴって罪深いよね😭