こんばんは、mmm(まーママ)です。
8月21日(日)
今回の車中泊の目的は、
妹家族へのお中元のお買い物。
何か美味しい物ないかなあと迷ってたら、
夏の終わりになっちゃった。


ふるさと市場
熊本県上益城郡益城町杉堂938-18
オープン前から駐車場で待機。農家のおじいちゃんとおばあちゃんがうりを並べてるのを眺めてたら、キャブコンが入ってきたのでご挨拶。
そう言えば、このお店キャン友さんに教えてもらったなあ。
キャンピングカー乗りに人気のお店です。

恒例の入口のお買い得品チェック。
えのき1袋 9円。10袋だと、なんと80円


熊本産 あか牛サーロインステーキと、
熊本産 味彩牛ヒレ
こちらをお中元に選びました。
大学生の甥っ子がちょうど帰省中なので、喜んでくれるかな。
前回、味彩牛買って、物凄く美味しかったんだよね。


こちらは、自宅用の野菜。
粘る野菜はツルムラサキ。


佐賀県産のレンコンも大好き。


飛ぶように売れていたので、まーパパつられてカゴに入れた厚揚げと薄揚げ。

ワタシの好きなポテトサラダとまーパパの好きな落花生とうふ。

馬刺しは忘れずにカゴへ。


自宅用お肉。真空してあるので日持ちします。
数日前、テレビ番組で見た、
タサン志麻さんの美味しそうな料理。
自宅で再現してみようということになり、

鶏ももと、鶏手羽先を買って、

バスク風生ハムチキン
生ハムを加熱して食べるの初めて。

手羽先のカレー焼き
手羽先の中には、ごはんと刻んだらっきょうが入っています。

ホットケーキミックスととうもろこしで、

とうもろこしケークサレ

とうもろこしの風味が美味しかったよ。

お中元ではないけど、

夏の終わりにチョウジョから宅急便届きました。

泉州名物 水ナス

包丁は使わずに、手で割くんだって。


水ナス好きの親戚に配りました。
みんな喜んでたよ。ありがとねっ。
