こんばんは、mmm(まーママ)です。
3月19日(土)
キャンピングカーフェアを後にしたら、
1週間前と同じく、つばきの見学です。
久留米つばきの名所めぐり
久留米市で開催中
見頃は、3月。

1ヶ所め。
1週間前にお出かけした石橋文化センターのつばき園。
広さ約5,500㎡の園内に約260品種、1,500本のつばきが植栽されています。
2ヶ所めがこちら。

紅唐子 産地:江戸椿
桃太郎
タマ・ピーコック 産地:アメリカ
正義(まさよし) 産地:久留米つばき
江戸時代から普及しているヤブツバキ。1830年にシーボルトがヨーロッパに持ち帰り、「ドンケラリー」という名前で欧米に広まりました。久留米つばきを代表する品種。
ちくし曙 産地:久留米つばき
シナモン・シンディ 産地:アメリカ
ドブロ 産地:アメリカ
バターミント 産地:アメリカ
清正(きよまさ) 産地:久留米つばき
見事に満開です。
散ったつばきが地面で咲いてます。
ポップ・コーン 産地:東京都
ポップコーンが地面に飛び跳ねてました。

引き続き、3ヶ所めのつばきを見に行きます
