お腹の赤ちゃんの性別が
男の子と分かって思う率直な気持ちについて
今日は書こうかなと思います![]()
性別が分かったときの記事はこちら↓
性別が分かる前は
どっちが生まれてきても
元気に生まれてこればそれでいい
そう思っていたし
もはや男の子を育てているイメージしか
持てなかった私ですが
実際にはっきりと分かってしまうと実は
なんかもや~としたものが消えません![]()
わが家は金銭的にも
キャパシティー的にも
子どもは2人までと決めていて
女の子を育てることはもうできない
その思いが私をこの感情にさせるのかな
やっぱり自分の子どもに
女の子の名前をつけたい
かわいい服を着せたい
一緒にお買い物やカフェに行きたい
親子ディズニーとか旅行とか…
その思いはなかったと言えば嘘になる![]()
特に私は実母と
仲が良かったのもあるから
余計にそう思うのもあるかもしれないけど
義母が私に遠慮している姿を見ると
(遠慮せずに来て欲しいんだけど)
女の子がいたら孫ができたとしても
気兼ねなく会えるんだろうなぁ~とか
かなり先のことまで考えてしまうよね
そもそも結婚するのかすら
分からないんだけど![]()
![]()
でも女の子じゃなくてよかったって
安心している部分もあって…
女の子だと私が依存して
しまうんじゃないかって不安があったから
私は母のことが大好きだけど
母の期待に答えなきゃって部分が結構大きくて
それが負担になったこともある
それが摂食障害になって現れたような気もするし
結婚しても近くに住んでるし
夫の仕事柄実家に帰ることも多い
そして何より今でもまだときどきだけど、
どう行動すれば母は喜んでくれるのかを
第一に考えてしまうところがある
父が亡くなってから
子育てが生きがいだった母だったから
少し共依存に近い関係なのかもしれない
なにより母に
男の子と伝えたときに
残念そうな顔をされたことに
心が揺れているのが一番の証拠
母のことはありがたいと思うし
大好きだけどこの感情は正しい物なのか?
わからなくなるときがあるんだよな
自分の子どもにはそうなって欲しくない
少なからずそうは思うから
女の子じゃなくてちょっと安心している
なんだか複雑な感情![]()
何はともあれ
将来の孫活はあまり期待できなさそうなので
小さいかわいい息子の今を存分に
味わっておこうと思ったのが
はっきりとした私の気持ちです![]()
支離滅裂な文章失礼します
(自分の感情をそのまま残しておきたかったので、分かっていますがそのまま記載します)
\何着かは新しいものを…/
(必然的にお古になりそうだけど)
妊娠・出産・育児・帝王切開など
ブログ運営中です
\買うかどうかかなり迷っている/


