こんばんは~。
昨日は久々に頭にくる出来事がありました。
週末は決まって近所のイオンへ出かけるのですが
子供達は「ガンバライド」をやった後に
「アストロスイッチ」を手に持ったまま
おもちゃ売り場にある
展示用の「フォーゼドライバー」で遊ぶのがお決まり。
昨日は隣に置いてあるガチャポンに
なんと「アストロスイッチ」が数個残ってる!!
残っている数が少ないので
「次に出るカプセル(アストロスイッチ)」が何なのかが
わかったところで長男が一つをゲット。
で、次に出るカプセルの中身は次男くんが既に持っているものだったらしく
近くにいたほかの子にゆずって…
残る最後の一個は長男が欲しかったカプセル(アストロスイッチ)
長男「これほしいっ!」
しかし、何故かさっきゲットしたばかりの子が続けて
やろうとしているっ!!
え?連続でそのままやるの?
おいおーい!!親はどこだ?
長男「続けてやるなんてずるいよ!僕これ欲しいのにー!!」
長男の声が聞こえているはずなんだけどな…
かまわずゲットしようとしているその子を見て絶句し、
それと同時に
そのすぐ後ろにその子の母親が無言で立っているのを見て愕然としました。
最後の一個だったためかお金を入れてもカプセルは出ず、
店員を待っている間、その子の親は
「足下に物を置きっぱなしにしないで早く拾いなさいっ!!」
と叫んでましたが
ほかに言うことがあるのでは?
連続して何度も買ってはダメ、という張り紙はないけど
常識としてどうなんだろう?
親としてそこは注意すべきなんじゃないの??
しかし、時既に遅く…
長男が欲しかったカプセルはその子の手の中に。
その後長男は
よっぽど悔しかったのか
目をこすりながら泣いてました。
パパも胸が痛い…>_<
あの時、一言二言あの子の親に言ってやるんだった。
あぁ…後悔
久々に頭にきた出来事でした。
まさまさ