検査結果 | まさまさの独り言

まさまさの独り言

まさまさです。
10歳と5歳の男の子をもつ父親の独り言。

こんばんは~。


今朝、土曜日にしては

早めに目が覚めました。


検査が9時からなので8過ぎには家を出ないといけない

というのはありましたが


目覚ましが鳴る前に目が覚めちゃった。



子供達の朝ご飯を済ませ、

あとは母に任せて病院へ向かいました。


奥さんはすでに点滴を打たれた状態で

かなり緊張している模様(;>_<;)



9時ちょっと前に看護婦さんが迎えに着て

奥さんは地下一階の検査室に向かいました。


検査時間は30分~1時間との事で

病室で待つよう言われたものの


落ち着かず…


部屋を出て待合室へ行ったり

エレベーターの前で待ってみたり(^‐^;)




1時間を過ぎて

不安になってきた頃


看護婦さんが


「今終わりましたよ。先生からお話があるので

あちらの部屋でお待ち下さい」


間もなく先生が登場し


最初の一言




「えっと、結論から言うと


とくに大きな問題はありませんでしたよ」



『よかった…』


心の中でつぶやきました。



パソコンの画面から、先ほどの検査の映像が流れ

心臓の中に造影剤を流しているのが写ってました。


血管の詰まりはなく、硬化している部分はありません

との説明でした。


ただ一カ所だけ一時的に細くなっている部分があって

この部分が痙攣状態になると


息が苦しくなったり、動機、不整脈の症状がでるとの事。



先生が言うには「体質」なんだそうです。

病気とかではなくて。


「ストレス」が原因で血管が痙攣状態になると

症状が出やすくなるので


お葬式などストレスが出やすい所では注意が必要

と言われました。


先生「今回検査して良かったですね」



ホント、良かった。

病気じゃないこともわかったし

過度のストレスには注意しないといけないこともわかったしね。



予定通り月曜日には退院できるとの事。




長男が

「ママ、大丈夫かな。死んじゃったりしないよね?」

とすごく心配してました。



大丈夫だよ(^~^)




まさまさ