こんばんは。まさまさです。
今日は家族4人で横浜へ行って来ました。
空が曇っていたので長袖1枚だと少し肌寒い感じでしたが過ごしやすい季節になってきましたね^^
さてさて、水疱瘡のお話しの続きです。
内科で「水疱瘡」と診断されました。
幼稚園の時に一度かかっているのに、何故二度水疱瘡にかかるのでしょうか。
内科の紹介状を持って近くの総合病院へ向かいました。
総合病院で受付をして、事情を話すと…
待合室ではなく個室へ連れて行かれました。いわゆる
『隔離』という状況。
水疱瘡は空気感染するので、他の患者さんにうつってはいけない
という病院の処置ですね。
しばらく待っていると皮膚科の先生が部屋に入ってきました。
私を見るなり
先生 「う~ん、なるほど…」
私 「あのぅ、内科で水疱瘡と言われたのですけど、私一度かかっているのですが
本当に水疱瘡なんでしょうか。」
先生 「いつから、この状態になりましたか?」
私 「今朝からです」
先生 「熱はありますか?」
私 「38度くらいあります。」
先生 「熱が出たのは何日前ですか?」
私 「4日くらい前です。」
先生 「回りに水疱瘡の方はいましたか?」
私 「子供が二週間くらい前にかかってました。」
先生 「そうですか…。水疱瘡ですね。」
ガビーン。
やっぱりそうなの?? 皮膚科の先生に言われてもまだ半信半疑の私。
先生 「水疱瘡は感染してから1週間~10日潜伏期間があるんですよ。
その後3~4日間高熱が出ます。それから体に水疱(すいほう)ができるんですよ。」
ガビーン。
先生、まさにそれは私っす。
でもね、でもね、先生。
まだ最大の疑問が残ってます。
先生は話を続けました。
「子供の時に水疱瘡にかかっても大人になってからもかかる人がいるんですよね。
子供の頃かかった時に、菌に対する 『抗体』 が完全に形成されなかったからだと思います。
そういう方は 『まれ』 に二度かかるんですよね。」
ガビーン。
なるほど!! そおゆうことだったのか!!!
でも 『まれ』 って…悲しすぎる(泣)
その後先生から『外出禁止令』が出たのは言うまでもありません。
皆さん、気をつけてくださいね。
水疱瘡は二度かかる(こともある)。
一度かかったからといって油断は大敵ですぞ。
大人になってから水疱瘡にかかった方いらっしゃいます??
ホント最悪っす。
思い出すだけでもへこんでしまいます。
それでは今日はこのへんで。
お読み頂きありがとうございました<(_ _)>
それではまた。
まさまさ