最近ね、実感というか、そうなんだ!と気づいた事がひとつ。

今まで、「苦手」という分野に所属していた


・・・お料理ナイフとフォーク


キライです。めんどくさいもんね。準備とか、後片付けとか。

・・・お外ご飯のがおいしいしさぺこ

素敵女子を目指すものとして、有り得ない発言ですが、事実です。


結婚してもうすぐ丸6年です。

ですが、こどもが離乳食後期くらいなるまで、ほとんどお料理したことがありません

信じられないかもですが、夫は今でも「今日ご飯あるかな?」と聞いてきます。

子供のはできる限りがんばってますDASH!私なりにですが。

ワタシの母はお料理上手で、母の味は大好きなので、子供にもそうなってほしい気持ちはあるんです。

ちなみに夫の母もお料理上手で、ほんと尊敬するほど星


友達が遊びに来て、冷蔵庫みて、

「さすが、ひとり暮らしみたいドキドキ」というほど、お買い物は使いきりで買いますし、作り置きはないです。

いや、できないんです。だからお弁当も作ったことないです㊦㊦( ̄^ ̄


そんな我が家に、こんな良いお鍋好
080221_000109.jpg

もちろん、頂き物です音譜ずっと飾ってましたが、贈り主(お姉ちゃん)が遊びにくるのを機に使い始めました笑

コヤツ、優秀ですぞアップ料理音痴のワタシも気づく優秀さです合格


誰か、どうすればお料理に興味を持てるか、教えてください上げ上げ

作れば、美味しいと言われますが、それは当たり前だと思うので、そこに喜びは感じれない女子ですてへ