子宮内部のエコーで特に異常は見られず、次は血液検査、ということで、生理期間3日目ぐらいに受ける血液検査を受けに行きました!

 

!

 

この日は本当に採血だけで終わってしまいました(苦笑)

 

結果は1週間後か、別の検査の時に、とのことでした虹

 

次は、基礎体温が上がる高温相の時期に別の血液検査を受けることになります。

 

そして、この時、希望者のみが受けれるもう2つの血液検査についても詳しく先生に聞くことができました。

 

1・抗精子不動化抗体

  卵とお玉杓子が1つになるのを邪魔する抗体が女性自身にあるかないかを調べる検査

 

2・抗ミュラー管ホルモン

  女性の卵巣年齢を知る事ができる検査

 

これら2つの検査をして、何がどうなるの?と先生にお聞きしたところ、これらの検査を通して、現状を知った上で、不妊治療の選択を考えたりする指標となる、とのことでした。

 

なるほど…。

 

 

日本での不妊治療は視野に入っていないものの、クマさんにも病院での話を伝え、相談し、現状を知ることはやっぱり大切だよね、と、次回の検査時に上記2つの血液検査も受けることに決めました桜

 

こういう1つ1つの話も真摯に聞いてくれるクマさんに感謝くまクッキーピンクハートうさぎクッキー

 

そして、次のタイミングで病院へ再度、足を運びます…病院


{F7CF2ED3-57FC-488B-9487-0D77FB64522D}

こんな加工を施してみました照れ

お気に入りです流れ星