日々の生活の変化 | 美容と良いものが好き 木下なおみ

美容と良いものが好き 木下なおみ

ブログの説明を入力します。

現場を離れて

各店舗のスタッフとの交流が増えた

差し入れを持って行きたくて、、、、

みんなができない事のフォローをできる事をしたり

こんなスタッフ笑顔を見れるのが

幸せと感じています

みんなから日々たくさんの事を与えてもらっている事に気づき幸せいっぱい


現在ルーシャスは会社全体が変わり向かう先が明確になりました


スタッフも入れ替わりが2〜3年多かったなぁと


離職は悪いことではなく

やはり会社との不一致なので仕方がなかったなと

感じます


こうなったのも会社の方針がきちんと無かったから

全ての指標が出来上がると

一致するスタッフが残ってくれました


生産性だけではなくもっと重要な指標の元で

動き出したルーシャス


美容師として不安に思う部分を

クリアにしてあげれる体制と

会社として何かあった時に

スタッフ同士もしくは私も動ける

助け合う強み

会社への貢献やお客様からの評価も上がる

と還元も業界雇用最大の還元を目指し

体制を整えています


自分が独立した時の不安

技術、知識、健康

もちろんセミナーを受けて技術、知識の

アップデートをする事も大切になる

日々、子育ても大切にしたくて時間との戦いで

毎日地に足が付かない状態でした


家族や自分自身に何かが起きた時

お客様はみんな都合よく待ってくれるわけでもない

事がこの20年の中で感じた事でした


お客様の時間を奪わないために

都合よく助けてくれる仲間が居たらなと何度も思った


今はスタッフに囲まれサロンを休む事なく営業出来て

お客様もご来店頂けているありがたさを

しみじみ感じています

この先もどんどん歳をとって介護や思わぬ事も

起きるかもしれない

不安に生きているわけでは無いけど

備えは本当に必要だと

感じました


人口1万人を切ってしまった町で

ルーシャスと言う都会以上の技術と商材で

未来の頭皮や髪が変わる

メニューを地域の方々にご提供したい

運営をしながらより思う今日この頃です


やりたかった事を取りまとめ

きちんとお客様にご提供できる様に

日々生活をしています



木下は現在、元気に治療をしながら

スタッフとミーティングもしながら

楽しく過ごしています♪


経営者って意外と大変すぎるなと、、、

奮闘しながら、、、