自分の人生経験を指導に活かす‼️ | サッカースクール森塾

サッカースクール森塾

ブログの説明を入力します。

こんばんは(^^)


火曜日スクールできるのかなぁ⁉️

明日一日中雪予報ですね☃️

また今週も早起きして仕事に行かないといけませんねぇ😥
週の始めから大変です。

またハードな1週間になりそうです😫



いきなりですが今日の本題です‼️

サッカー経験が少ない!
学生のときは野球をしていた!


そんな私が今サッカー指導をしています⚽

私が指導していての強みはなんでしょうか?

①サッカー経験が少ないから、今学んでいることがダイレクトに入る。

②サッカー経験が少ないから、サッカーに対しての固定観念がない。

③野球をしている時、やらされているという考えでやっていた。

④野球をしている時、楽しくできていなかったかなぁ⁉︎

⑤野球の練習ではどうしてサボろうかなぁといつも考えていた。

⑥私は中学生と高校生の2人の息子がいる親である。


①〜⑥を簡単に説明すると、

①・②
サッカー経験がないからから、指導者となっていろいろと指導に関することを学んでいますが、ダイレクトに頭や心に刻まれる。
もし私がサッカーを何年もプレーしていたら、自分のスタイルをそのまま指導していたと思います。またその経験が邪魔をして固定観念から抜け出せなく指導していたかもしれませんね‼️

私の性格から考えると経験していなかったことがいい方向に指導として活かせていると思います。


③・④
野球をしていて、やらされているという思いで練習していた。ヒットを打った時や三振を奪った時、またピンチを抑えた時は嬉しかった記憶がありますが、練習は…。
ただひたすら走っている時は、何故か走ることはえらくても好きでした。
それ以外、楽しいと思ったことは少なかったですね(^^;;
今になってみたらいい思い出です。いい思い出になったことで、もっと頑張っていたらと思う気持ちが芽生えましたが😅


練習中、とりあえずサボることを考えていた。
考えていたことが今になって活きているのは、スクール生がサボっている時、サボろうとしている時にすぐわかる。
サボり方をもっと騙せるぐらい上手くなれば、サッカーはいい意味で騙すスポーツなのでプレーに活かせると。騙し方を極めて下さいね‼️
⭐︎だますのはサッカーだけでお願いします。


親としての経験が指導に活かせている。
子供たちのコミュニケーションの取り方、接し方が親としての経験から程よい距離間を保てている。保護者の立場と指導者の立場を分けて指導する必要がある。経験から使い分けられていると私は思ってます。


一部簡単に紹介しましたが、自分の人生経験を指導に活かすことができていると、私自身で感じてます。

いろんな角度から子供たちを観察することが大事ですね!

当然1人1人の考えや性格が違うので、その子に合った指導をしてあげたいと考えてます。

これからも自分の経験を活かし、私自身も成長し、指導していきたいと思ってます。


スクール生のみなさん宜しくお願いします。


{BB8F5734-BCE7-46CF-95B7-DEE7934FB2CE}
記念に残してましたが、食べることにしました。

食べたらなくなってしまいますが、心に残る思い出なのでしっかり噛み締めて食べますね✨


それでは今日はこのへんで失礼します✌️





オシム語録    人を導く126の教え
第1章   部下を動かす言葉

006
自分の能力をよく理解して、
その能力を最大限に活用する。
個人主義とはそういうことだ。

自分にできることとできないことを知り、自分本来の能力に基づいてプレーすることこそが個人主義である。本田圭佑がC・ロナウドのようなスピードがないことを理解すれば、いつ、どんな状況で、誰が相手のときに走ればいいかを考える。