2013年6月1日21:59
イメージ 1

シモツケソウとライスフラワー

6月15日
ことしも出身高校の関東同窓会に参加しました
浜松から従姉(この従姉に誘われてわたしも出席するようになったのですが)が上京し、茨城からの従兄と浜松町のモノレール口で出迎えました
開催される東京プリンスまで徒歩10分、、、従兄は従姉やわたしの荷物を肩にかけ、手に持ち、運び屋さん状態になっています(笑)
いつもは、この姉弟のいちばん下の(わたしの)従弟の役目(役目か!?…笑)ですが彼は出身校が違うので夕方からの参加です
従兄、頑張る、頑張る! (ごめんね~!)

プリンスといえば、わたしは品川、高輪、軽井沢しか行ったことはありませんが
初めて入った東京プリンスはさすがでしたね
増上寺がまるでお庭のようでした
で、東京タワーがオブジェ!?

戦中生まれの方々から平成生まれの若い方までそれぞれの卒業年によってテーブルが分かれています
大先輩の方々は随分と立派な方が多いのに驚きます
そしてこの大盛況(大人数)の会場を見回しながら
『この方たちが全員Uターンしてくれれば竹田の町ももう少し賑やかになるのに・・・』
てなことを考えていました

そして学年ごとに分かれて2次会
わたしたちはSさんの馴染みだという新橋の居酒屋さんに行きました
オヤジさんが久住大好きな方で席にいらしていろんなお話をしてくれました
戦中戦後のごたごたのお話も…樺太から引き揚げてきた方だそうで「わたしが最後の生き証人かも」とおっしゃっていました

飲み足りない(?)K氏に3次会に誘っていただきましたが、従弟も出てきて3姉弟も揃ったというメールが入っていましたので残念ながらお断り、3次会は例年通りLaQuaで従姉兄妹弟会と相成りました

翌日は例年通り(いえ、2回目です・・笑)4人でLaQuaそばのWinsに
最近の投票券ていろーんな種類が出ているんですね
裏表が使えるようになっていたのには驚きです
結果は・・・

オットォ!(・o・ノ)ノ  今回も従姉の1人勝ち!
シロートさんは強いです~

従姉を東京駅に送っての帰り道、K氏からのメールが届きました
『あらためてミニ同窓会の席を設けました』
きょう来られなかった2人のメンバーを迎えてということでしたが残念ながら設定の日は仕事が入っています
その旨お伝えすると、その返事がとてもすてきでした
『またお会いします』

またお会いしましょう・・でもなく
ではまた・・でもなく
じゃあな・・でもなく 
『またお会いします』です

来られない方全員にこの文面だと思いますが、なんか良くないですか
冷たいヒビキが全くないですね

ちょっとうれしくなりました♪