おやつ作りと活動の様子 ゆうゆう今津 | 夢ブログ

夢ブログ

♪ 夢門塾の日々の出来事、お知らせをご紹介 ♪

こんにちはびっくりマーク

夢門塾ゆうゆう今津です爆  笑

梅雨が明けて、晴れの日が多くなりました。子ども達が待ち望んでいた本格的な夏の到来です。暑さも日に日に増していってますね。これからの季節は、熱中症や脱水症状など子ども達の体調にも気をつけながら過ごしていますひまわり

 

今回はおやつ作りと最近の活動の様子をお伝えしていきます拍手

まずは、おやつ作りの様子です。

今回のおやつ作りでは「餅ピザ」を作りましたピザ

お餅の上にソースをかけて自分たちで好きな具材をのせてもらいそれをホットプレートの上で焼きました餅

具材はみんなに切ってもらい。玉ねぎやピーマン・ベーコンなどを食べやすいよう一口サイズにしてもらいましたグッ

一口サイズに切るのがなかなか難しく上手に切れたときは嬉しそうに「みて~」と教えてくれるお友達もいましたよ拍手

次は餅の生地作りです!

お餅をレンジでチンして柔らかくなった餅を丸めてその後餃子の皮のようにのばしてもらい、その生地の上に先ほど切ってもらった具材やキムチなど好きなものをのせて焼いたら完成ですラブ

部屋の中がいい匂いで包まれ目を輝かせながら「まだ~」と何度もホットプレートを覗きくる子もいましたよ目

焼きあがり、食べると「あつい、あつい」と言いながらもみんなぺろりと食べ「おかわり~」ともう一枚作り食べました爆  笑

トウモロコシの缶詰を開ける際、缶切りを初めて見て使い方を知らない子ども達が多かったので、今後も様々な体験が出来るように準備していきますびっくりマーク

 

 

続いては、最近活動で行っている「ショートトラックの勇者」の今津仕様についてです爆笑

雑巾がけリレーのような活動なんですが、雑巾の前に一つボールを置き雑巾からボールが離れないようには運んでもらいます。

これがなかなか難しく、急いでしまうとボールが遠くに転がってしまうためコントロールしながらいかに早く進むかがカギになりますキラキラ

ねらいとしては、下半身の強化や俊敏性の強化などがあります筋肉

コーンを置いたり徐々に難易度を上げながら挑戦しましたニコニコ

最後は2人組になってもらいバスタオルを使い2個のボール運んでもらいました。2人でペースを合わせ行うので難しかったですが、「1.2」と声を掛け合いながら頑張りました拍手

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

次回の更新は8月6日となりますのでよろしくお願いいたしますお願い

皆様暑い日が続きますが体調に気を付けながらお過ごしください!!

それでは、失礼いたします晴れ