こんにちは。
昨日UCLAキャンパスで開催されたイースターイベントに参加して来ました。
アメリカは季節行事を家族ぐるみで全力でお祝いするので、私もなんだかんだ楽しんでいます
フライヤーには、エッグハントと抽選がある旨、開催時間とブランケットと食べ物持参としかなく、何するんだろう状態で行きました。
日本のイベント開催概要って、もっと写真があったり注意事項が書いてあるイメージなのですが、アメリカはいつも本当に必要最低限の記載です...
とりあえず行きがけにInNOutでランチを調達しました
数分遅れて到着。
始まっている気配なし。
さすがアメリカ
受付をしたら、イースターバッグ(エッグハント用)と謎の食料や日用品の入ったバッグと飲み物をいただきました
11:30頃、なかなか始まらないのでランチを食べ始めていたら突如エッグハント開始の合図
焦りました。
急いで食べさせ探し始めたものの、卵は見つからず。
しかし、それを見かねた別のご家族のお母様が、娘が通りそうな草陰にこっそりエッグを置いてくれました
ありがとうございます。
なんて優しいのでしょう。
その後は抽選会となり、登録された名前で抽選がありました。
しかもこれまた素晴らしく、参加費無料なのに全家庭分の景品があるんです。
我が家の娘は、自分の番になって
キャンドル作りキット
を選んでいました。
これもまた今度もしできたらレポートします。
母は心の中で、その隣に置いてあったジェンガが欲しかったんですけどね
ではまた〜!