こんにちは。


現在娘の学校の春休み中。


そもそもアメリカの春休みとは?


な方も多いと思うので、なんとなくな時期についても併せてお伝えします。


日本の春休みと言えば3月気づき


4月からは新学年開始ですので、春休みは3月です。


一方でアメリカでは、これまたキリスト教の一大イベントであるイースターが4月にありますキラキラ


多くの学校ではこのイースターに合わせて約1週間程度休みであるところが多い印象です。


ではアメリカの春休みはどう過ごすのでしょうか。


私の周囲だけですが、情報をかき集めました。


①大人は仕事なのでシッターを雇う


共働き家庭に多い選択肢です。


中には、学校の先生を個人で雇う方もいました。


②旅行に行く


こちらは容易に想像できます。


しかし働いている親は同じタイミングで休みを取らなくてはいけません。


そして混みそう...アセアセ


③親が頑張る


うちがまさにこれです。


我が家はひたすらプレイデートを組み合わせてしのぎます。


参考までに我が家の娘の春休みスケジュールをラブラブ


Day1 

午前プレイデート


Day2 

午前お菓子作り→お友達とランチ→午後プレイデート


Day3

午前プレイデート


Day4

Egg hunt eventに参加


Day5

唯一の家からでない日(の予定)


Day6

午前プレイデート→午後プレイデート+持ち寄りディナー


最後に、最近紹介いただいたロサンゼルスのおすすめ公園情報ですキラキラ


比較的幅広い年齢層の子供が楽しめる公園で、小さい子用エリアと少し大きい子用エリアが遊具の度合いでうまく分かれていて、小さ子連れも安心な公園です。


Roxbury park

471 S Roxbury Dr, Beverly Hills, CA90212



砂場もありますよ。


ではまた〜!