195回目の点滴治療日です。



今週は高2になって初めての懇談がありました。



ほとんど進路の話。



2年生は一年に2回、一週間ずつの実習があるそうで。




以下、自分で忘れないための記録です📝

(興味のない方はスルーしてね)




私の考える、卒業後の理想の生活は




⚪︎週2日は

アート系の生活介護事業所でそらの好きなことをしたり他の利用者さんから刺激をもらう


⚪︎あとの週2日は

入浴付きの生活介護事業所でお風呂に入れてもらってゆっくり過ごす


⚪︎最後の週1日は

病院


⚪︎そして1ヶ月に一度2泊3日のショートステイを利用




本人の可能性や生きがいももちろん大事だし


私たち親の休息も必要。


お互いが無理のないように


そらの性格に合わせて考えると


事業所のかけもちがいいのではと🤔



アート系の生活介護事業所には入浴はないので、


その時は今まで通り帰宅後に訪問入浴を利用して


月10回まで利用できるので週2回で月8回。


そうすれば自宅での入浴介助は週末のみになり


今現在は隔週で毎日入浴介助をしてくれている旦那さんの負担も少しは減るかなとニコニコ



そんな話を新しい担任の先生にお話しすると


妙に納得してもらえました笑



既に卒業後のプランが見えているのなら

その実現に向けて考えていきましょう!


ということで


1年生の時に実習で行ったアート系の事業所の他に


もうひとつオススメのアート系事業所があるよと教えていただきました。


そこもいつか見学に行ってみようということになり


とりあえず次の実習は


一年生の終わりから担任に勧められていた

A、B型の事業所に行くことになりそうです。



そこは全てパソコン作業で


イラストを描いたり、ゲームの動画編集をしたりするそらの好きそうなお仕事です😅


でも駅前の雑居ビルで古くて超狭い💧


エレベーターも車椅子一台やっと入るくらい


トイレも狭くて大変らしい



そして支援員によるトイレ介助や食事介助はないので


学校の先生が一週間付き添いで行くことになります。



となるとその事業所へ卒業後に通うことは現実的には難しいので、好きな仕事なのに通えないなんて残酷ではないのか、実習へ行く意味はあるのか?と思っていましたが



「職場体験のような感じでそらくんに体験してきてもらって、何かヒントをもらったりこういう仕事もあるんだと分かれば例えば他の生活介護事業所でも企画を持ち込んだり自宅でできることが増えたりするのではないか、そのための実習です」



と 担任に言われて


なるほどーー💡と思いました✨✨



それならぜひ お願いしますということに。




私が思っていた心配や、卒業後の生活のことを先生方に相談できて納得してもらえてやっとちょっと安心できましたおねがい



進路についてはまだまだ変更があるかもだけど

とりあえずホッとしました。




さて今日の点滴は

血液検査もあり。一度で成功✨✨

新人ナースさんありがとうございます🙏


でもその後の点滴の針を固定するために上から貼ったテープがキツかったらしく😢


針がめりこんでて痛いえーん


と訴えるも


新人ナースさん、もうたくさんテープ貼っちゃった後なので


ごめん我慢して 


って言われちゃいましたショボーン←その時のそらの顔



確かにこれだけ固定した後にテープなんて剥がせないだろうし 剥がしたら針も抜けて最初からやり直しになる可能性もあるもんね💧


わかるけど


いつもは痛くならないわけで



テープの貼り方だよね



恐らくぴっちり

余裕なく貼られて皮膚も突っ張ってる感じだから痛いよね わかるわかる真顔



1時間半の我慢です…


違和感あると機嫌悪いしグズグズしだすし


やだなー真顔真顔