本日、子供家庭支援センターとお話をさせて頂きました。

一時保護、息子が暴れてとかの話ではありません。

ややこしくて、すみません。


電気、水道、ガスの何かが止まったら子供を一時保護されるらしいです。

それだけは何とか避けたい。

旦那が鬱になり、会社との傷病手当の話がうまくいかずズルズル今に至ります。


生活保護の話もされました。

私としては働く意思はあります。

しかし息子は今、短時部(8時半から2時まで)です。

長時部(働く人向けの長時間保育)にするには7月からしか無理です。

それなら生活保護を短期間だけもらうという話で福祉課に話されてみては?

働きに行かれても給料貰えるのは来月になるので1ヶ月間が心配。

休職していても生活保護は可能。

私が働いた場合は、実際もらえる金額から引いたりなどするとの事です。


私は、この話を聞き子供達と離れるのが1番辛いと心底思いました。


私がブログしてる暇あるなら動けよ!

生活保護への批判等々あると思います。


貧困で困っている家庭、私みたいな境遇の方がいるならと思い投稿させて頂きます。