2日目。

ワットプラケオ→王宮→ランチ休憩

 

そして三大寺院のひとつ。

☆ワットポー☆へやってきました。

 

あら、お坊さんもお寺の観光に来るのね。

そして、オンナに触れたらあかんくせに、

人混みに来るんや。。。。

オンナに触れたら不浄で今までの功徳が無になるから触らんといてくれ、近寄らんといてくれって言うんならこっちも気をつけるけど、自分たちも気をつけてほしいよねー(不満)

 

 

 

そしてそして、ワットポーとは

この巨大な涅槃仏で有名なお寺です。

立ったら(?)奈良の大仏さんとおんなじサイズだとか。。。。

うんうん。マジで巨大すぎて写真に納まらへん(笑)

 

 

常にお写真は体の一部しか。。。やな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棒のように見えるけど、下半身。

 

 

 

足の指ーーー!

指紋が髪の毛みたい。

 

 

 

相変わらずの偏平足やけど、

足の裏がゴージャス。

 

 

 

 

 



 

 

頭は後ろからみるとドリアンのよう。

 

 

で、これ↓

一皿20バーツで買って、このコインを

 

 

涅槃仏の裏(うしろ)に並んでいるお鉢にひとつずつ入れていくのです。

 

が!

やっぱり最後に大量に余る。

最後のお鉢は他よりたくさん入ってたしそうゆうことやんね。

 

 

 

 

 

 

で、涅槃仏の建物を出ると

またまたいろんなお堂が。

どの建物も細かく装飾されていてすごいよねー。

ほんまタイってお金あんねんなー☆

王様の財産も世界のお金持ちの何番目、、、とか書いてるの見たしなー。

収入源はなんなんやろう@@

 

 

どこ行っても仏様だらけ。

そして微妙に違うポーズをしてておもしろい。

 

 

 

こんな塔がたくさんあるんやけど、

ほんとどれも装飾細かいし、かわいいし、ゴージャスやしとても綺麗。

タイ旅行では望遠レンズ持って来た方がいいかもね。

 

 

 

 

そして、このお寺はルーシーダットン発祥の地?

※ルーシーダットンとはヨガに似たタイ式健康法

ポーズをしている石像がたくさん。

 

 

これでワットポー見学も終了。

てかさー、さっきのワットプラケオもワットポーもお堂の中は大体が靴を脱いで入らなあかんねんけど、西洋人(アジア人ではなかった)のご一行が堂々と土足で歩いてくねん。

めっちゃ感じ悪かったわー。

誰か注意してほしかった(←あ、お寺の人とかね。)

なんか人の国来てお作法に従わへんとかサイテーやと思うねんけど。。。。ブツブツ

 

 

さ、そして、

この日の夜ゴハンはワットポー近くの

ワットアルンの見えるレストランTheDeckで。

 

レストランからチャオプラヤー川の対岸のワットアルンが見えるのです!

そして、夕方からどんどん暗くなってきて、

ライトアップされるワットアルンの様子を見ながらお食事。

 

 

 

 

 

写真ないけど、スイカのスムージーがめちゃめちゃおいしかった!

アジアのスイカジュースってめっちゃおいしいよね!!

 

 

で、途中からスコールで、、、1時間経ってもやむ気配もなく、

流しのタクシーを拾って帰ろうと思ったら、

タクシーの方から声をかけてくれて(こういうの怪しいけどな)、

ホテルまで無事送り届けてもらったのですが、

タクシーの運転手さんめちゃ優しい人でした☆

Wホテルの場所がわからなかったらしく、タクシー仲間に電話して聞いてくれたり、

私たちの持ってる日本語地図を一生懸命見てくれたり、

そして、最後にチップを足してお渡ししたら意外な顔をされて喜んでくれて、、、

ハワイみたいにチップ当たり前じゃないんや、こんなに感謝されるんや。。。

と、やっぱアジア最高!!!!! と思った帰り道でした。

 

 

 

さ、明日は3日目。
いよいよお楽しみのショッピングDAY☆