龍安寺から歩いて15分ぐらい。
次は仁和寺へやって来ました。
門構えが巨大すぎてびっくり。
通りの向こうから写真撮っても入りきらへんわ。
この門から入る階段が石段やねんけど、
一段一段がすごく高さがあって大変やった(笑)
さっきの門を抜けるとこんな感じ。
うむむ?
どこがメインなん??
左側に『御殿・庭園』とある。。。
さきにこっちかな。
正面のおっきな門を入ってすぐ左。
この門を抜けると、
見て!この松!
こんなん初めて見てんけど、
松の枝がめっちゃ成長しててその枝が地面すれすれに伸びてんねん!!
地面からちょっと浮いてるんやけど、絨毯みたいになってんねん!
そして、建物の中に入ると、
中もすごい!
この白い地面にきれいに模様付けてるん好きやわ~♥
なんか高貴な感じがする。←と思ったらここも門跡寺院なのね。
好きやわ♥門跡寺院♥
この窓枠の格子もすごない??
めっちゃ細かいねん。
ホコリとか溜まりやすそうやし、掃除大変やね。
このお部屋は将棋の対戦にも使われてんねんて!
そして、最初に入ったおっきな門をまっすぐ行った方へ進むと。
有名な御室桜☆
私の知ってる桜とは違い全体的に低めの木。
これ咲いたらすごいんやろうな~。
とは、思うけど、桜もすごいけど人もすごそうで
やっぱり桜の季節に京都観光はなかなか気が進まないわ・・・。
五重塔~!
なぜか令和の看板。
なんじゃこりゃ。
正面は金堂。
コロナが収束祈願が行われておりました。
敷地が広すぎて回るのめっちゃ疲れる~。