永平寺のあとは、
恐竜博物館へ
な、な、な、なんと
この日は無料デー

そんなことも知らずに普通にチケット買うつもりやったからめちゃくちゃラッキー
てか、ココ
そこらへんでたまにやってる恐竜展とは全然規模がちがって←当たり前 笑
笑
とにかく展示物が多い

見てるうちに骨だらけでよくわからんくなる


これ、メインの動く恐竜
張り切って動画撮っててんけど、撮り始めたら動きが緩やかになるし、
ほかのとこ見てたらこの恐竜がガオガオ吠えてるし
なんかタイミング合わんかったわ

こんなちっちゃなのも

首が長すぎて、写真に入りきらなかったり・・・

そしてそして
これ

こんなの初めて見た

亀の恐竜
サイズ感伝わらへんけど、ウミガメよりおっきくて、ウミガメ4個分ぐらい
そして、この骨は想像で作られたもの
 なんて思ったりしたけど、
なんて思ったりしたけど、
発見された場所も記載されてたし(カナダやったけな??アラスカやったけな?)
恐竜時代って何もかもおっきくて、想像すると面白いけどやっぱり人間とは絶対共存できひんな
ということで、楽しかった福井~あわら温泉旅行もこれで終わり






