こんばんは!


今日は久しぶりの遠出をし、奥さんと一緒にムーミンバレーパークへ行ってきました。


以前から行きたいと思っていた場所で、平日の今日、息子が学校に行っている間に訪れることにしました。

先週、息子を誘ったら断られてしまいました…中学生になると本当に遊んでくれません(泣)


朝は支度でバタバタしていましたが、息子を送り出してからすぐに出発する事ができました。


しかし、ガソリンを入れるのを忘れていたため、ガソリンスタンドに寄りました。そこで、なんとレシートの金額が3333円!ゾロ目を見た瞬間、二人でテンションが上がり、これは良い日になりそうだと笑い合いました。



今朝は、慌ただしかったために奥さんのタロット占いができていませんでした。そこで道中の車内で占うことに。


私のカードは

「ペンタクルの2」

奥さんは

「太陽」

のカードでした。


ペンタクルの2はバランスと調整を象徴し、私の膝のリハビリを意識しながら無理せず楽しむというメッセージと解釈しました。

奥さんの「太陽」は喜びと成功を意味し、素晴らしい一日になることを予感させます。


道中渋滞もなく、スムーズにムーミンバレーパークに到着。駐車場は空いていて、パークも空いていそうな予感がしました。(駐車場は平日1日1000円でした。土日祝は1日1500円みたいです。)


駐車場からパークの入場口へ向かう途中、宮沢湖の周りに並ぶ雑貨屋さんや飲食店、ボートで楽しめるアクティビティのお店などがありました。



特に目を引いたのは、「ムーミン谷とアンブレラ」というイベントです。約200メートルに渡るアンブレラスカイの下では、10分ごとにシャボン玉が飛び交い、カラフルな傘が頭上を覆う光景に魅了されました。写真をたくさん撮りたくなる場所でした。


パークに入り、まず「エンマの劇場」での「ダンス・ダンス・ウィズ・ムーミン」のショーに向かいました。10時45分から始まるこのショーを見逃さないように急いでチケットを購入。

チケット代は大人3600円、子供2200円で、前売りだと少しお得になるみたいです。


パーク前に魅力が沢山あるので、時間配分には気を付けて下さいw


ショーには間に合わなかったものの、半分くらいは楽しむことができたので良かったです(次回は最初からの見てやる!)


次に訪れたのはムーミン谷の映画館で上映中の

『さびしがりやのクニット』です。ムーミンの物語は深くて難しいところもありましたが、その分何度も見たくなる魅力があります。



そして次に、ムーミンの物語を追体験できる「海のオーケストラ号」。これは映像で楽しむアトラクションで、若き日のムーミンパパやスナフキンのお父さんとなるヨクサル、スニフのお父さんとなるロッドユールたちと一緒に冒険を楽しむことができました。迫力ある映像で私は楽しめましたが、奥さんは酔いやすいため見れなかったそうです。(3D映像が苦手な方は気をつけてください)


まだまだ続きがあるのですが、今日はここまでにして明日に続けたいと思います。お楽しみに!

それでは、また明日お会いしましょう。

おやすみなさい