秀麗無比  トミヤマ 鳥見山 | mmfjtoのブログ  ~なぜなら ぼくは、どうしようもないくらい汚れ腐ってますから~

秀麗無比  トミヤマ 鳥見山



通称は

ちょうかい

さん



長髄彦さん

登美姫が

参りましたし


日の子も

降臨した山


物部さんの

ご先祖様の事であるから


日向


日むかう

いわれひこ


さん


ににき

にきはやひ


神功皇后さんは

あめのひほこ

さん

松葉



河内の海だし

小椋の海



鳥の海


非常に広い広い

浅瀬の海は

ある別け


千メーターは

ある山々に

囲まれた土地であるから



それは


真昼岳には

大三輪の神さまが

鎮まり


御嶽山には

塩湯彦さん


東鳥海山には

蔵王権現さん



西山には


ハウシワケ

保呂羽山


玉川とは


副川


神宮寺かある

雄物川との

合流地点


三角形に成るから


御嶽山には

鹽竈の神の末裔

明永

明保

さん

つまり

鳥の海を

大干拓した


長者さんら


また


ダイダラホウシが

鳥海山の方面から

来て

他の48人の長者さんら

と協働作業し


美田にした


後三年合戦は


48人の

幹部を

斬首しました

八幡太郎義家

新羅三郎義光

鎌倉権五郎景政


横手

出羽清原真人姓の領地一体は

全て

焼き払われたのです


大戦争


30年以上の

争いだ



清衡さんは


継承した


100年持たない

また

河内源氏

頼朝さんらは


陸奥

出羽


平泉を


焼き払う


河内源氏は

東を

支配した

のちに

征夷大将軍は

日本を

支配する