流産発覚から手術日前まで | 31歳 ⁂ 多嚢胞性卵巣症候群 ⁂ 胞状奇胎 ⁂ 妊活記録

31歳 ⁂ 多嚢胞性卵巣症候群 ⁂ 胞状奇胎 ⁂ 妊活記録

多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠は難しいけどがんばります!

2022.3〜 不妊治療開始
2022.5 稽留流産(30歳)
2022.8〜12 2〜4周目リセット
2023.1.24 5週目胞状奇胎
2023.2 除去手術→奇胎後HCG存続症
2023.3.20 抗がん剤治療開始

よろしくお願いします ^^*





※ 悲しいお話しになります。

  苦手な方は閲覧ご注意下さい。


流産発覚後、手術日までの体調まとめ


○2日目(5/14)

・結婚式当日

・つわりのような気持ち悪さはほぼなし

・白無垢、打掛だったので多少の気持ち悪さはあるものの、耐えられる程度

・茶おり少量あり(夕方だけ)

・寝つきは悪いまま


○3日目(5/15)

・茶おり少量あり(朝と夕方だけ)

・静かな環境では泣いてしまい眠れない


○4日目(5/16)

・茶おり、昨日よりちょっと多め。

・朝方赤い血が少量。

・朝、少しドロッとした血の塊が出た。

 (茶色気味)

 よく見たけど胎嚢なのかは不明‥


○5日目(5/17)

・茶おり、少しずつ量が多くなってきた

 朝、夕方だけじゃなく、日中も出るように。

・赤い血も混ざるようになってきた。

・ちょっと生理痛みたいな腹痛あり


○6日目(5/18)

・仕事で運転中、強めの腹痛。

・茶おりはほぼなく、ほとんど赤い血

 量も生理3〜4日目くらい。

・お腹が痛すぎて午後帰宅。

・帰宅後も陣痛のような波のある腹痛

・横になっていると、出血少なめ。


○7日目(5/19)

・昨日に引き続き腹痛。

・茶おりはなく、赤い血のみ。

・横になっていると、出血少なめ。

・昨日よりは出血少なめだけど、それでもトイレの度にナプキン変える必要あるくらいに出血。

・どろっとした血も混ざり気味。

・気をつけて見てるけど、胎嚢っぽいものは確認できず。



手術予定日まではこんな感じでした。

血が出てきて、やっぱり心臓は動いてないんだな、と実感。

どこかで一週間後もしかしたら心臓動いてるかも‥なんて淡い期待を持ってたけど、やっぱりダメだったんだな‥



ここまでくると、悲しい気持ちに変わりないけど少し心の整理ができました。


手術日、がんばります。


※ カバー等の写真は投稿に関係ないです。
  日常で撮って気に入った写真など、
  適当に選んでます。