お疲れ様です!
まっすーです😊
本日は東京都より御入庫いただきました、N様の車両メンテナンスのご紹介となります。
カスタムされたHONDA FUSIONにお乗りのN様
シンプルなルックスのカスタム車両ながらもN様の車両に対する愛情とセンスが光る一台です。
走行距離は70,000k台と少し伸びておりますが、エンジン本体の圧縮は申し分ないくらいの数値です!
点火プラグも清掃で問題ないくらい状態が良いです。
ちょうど一年前にメンテナンスをさせていただいておりますが、その時にインシュレーターは交換済みとの事で未交換でしたが、それから走破された距離と期間でパックリと亀裂が入ってしまっております🤔
キャブレター本体もかなり汚れが目立ちます。
インシュレーターは交換して、キャブレター本体は分解洗浄でお見積もりさせていただきます。
スロットルバルブ側もかなり汚れてしまっておりました💦
今回いろいろとご用命をいただいておりますが、その一つとしてフロント周りからの異音。
発生する時としない時がある様で、、、。
まず気になったのが、ホイールベアリングオイルシールとカラーの接触面にグリスが塗布されていない事。
シールのツバ!とも表現したりしますが、これ結構重要です!
↑ご覧の通りカラー側に線傷を使ってしまいます💦💦
以前他店様でホイール交換等をされた様で、その際にノータッチになってしまったと思われます。
ありゃりゃ🥺🥺🥺
続きましてプーリーのフェイス面の点検。
フェイス面とスケールの間に隙間ができてしまっているのがお分かりいただけると思います!
このフェイス面の摩耗が進みますとベルトの異常摩耗や滑り、ベルト切れの原因となります。
ドライブベルトもひび割れがございます。
今回はプーリー、プーリーフェイス、ボス、ウエイトローラー、スライドピース、各シールとOリング、ドライブベルトの交換をお見積もりさせていただきました。
FUSIONでは設定のないウエイトローラー!
今回は交換にあたり同じ重さで交換させていただきます。
HELIX→FUSION1.2型→ホワイティーンローラー→FUSION 最終型の順番でだんだん重くなっていきます。
因みにまっすーもこのホワイティーンローラーは好きです😊 オールマイティーに!をお求めであればFUSION 最終型がオススメです!
んー🙄やはり摩耗が進んでいますね🤔
おーだぁーむ😳
エアーエレメントは言うまでもなく交換対象ですね!にしても、本当に走るのがお好きな方です!
クラッチシューも残量は限度を超えてギリッギリ💦
いいタイミングで御入庫いただきました😚
とここで掲載お写真の枚数制限の関係でフィニッシュです!
この様に車両メンテナンスと言えどその内容は様々ですが、当店の場合は一度ではご紹介できないほど💦
アメブロさん、なんとかなりませんか?🥺
という事で続きはまた
ではでは
M.M.F