こんにちは!まっすーです☺️


昨日は台風?春一番?ってくらいの暴風で木々はなびき、葉が乱れ舞うそんな佐倉市でした!

皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか?被害等はございませんか?


今回は"M.M.Fキャンプ部 vol②"と題して前回のブログの続きを☺️『M.M.Fキャンプ部』こんにちは、まっすーです☺️🤲本日も激寒の中なんとか布団から脱出して、出勤!え?今日水曜日じゃない?休みじゃないの?はい、今月は定休日返上で営業致しております…リンクameblo.jp

↑前回のブログはこちらをご覧くださいませ。



前回はこちら元祖勝浦担々麺 江ざわ様にて昼食を済ませたところで


その後お腹も心も満たされたM.M.Fキャンプ部一同は、最寄りのスーパーにて買い出しを済ませて目指すは今回の目的地実谷オートキャンプ場



江ざわ様から車でおよそ15分くらいのところです!

道なき道?を進むこと、途中激狭トンネルや道ですか?って感じの道路を通過して


念願の実谷オートキャンプ場さんは到着🏕️

※実谷と書いてじっこくと読みます☺️


いつもInstagramで拝見しております、素敵な景色、広大なフィールド!もう素晴らしすぎる❤️

広大な敷地内には多くの桜の木がありまして、春のお花見シーズンはめちゃくちゃ綺麗なんです!


この時近くはすでに14:30頃!

周りは山に囲まれているため、この時間でも日向は一部の部分に限定されてきます!

逆を言えば、晴れた朝は朝日が素晴らしいく照らしてくれる!ということです!

設営が終わる頃にはすっかり日は暮れて、、、

今回は車ということもありまして5〜6人用のテントを持参+タープも!

夜は真っ暗になるのでタープのガイロープには照明を取り付けて準備完了✅


今回当店のお客様S様が仕込んできてくれて、調理してくれました野菜たっぷりのキーマカレー🥦🍛数種類のスパイスをmixし御自慢の一品とのことでいただいちゃいます💁

でら、うみゃーがぁー(東海地方の方言?)

スパイスー!がスパイスー!でめちゃ美味しい😋

(語彙力皆無)

お野菜の歯応えもあって本当に美味しい🤤

これだからキャンプはやめられない❤️



続きまして、まっすー最近のブームであります。

新潟県の名物"栃尾あぶらげ"

油揚げ→🙅

あぶらげ→🙆‍♀️

皆さん召し上がったことありますか?

これ革命が起きますよww

写真ではわかりづらいですが、ジャンプくらいの厚み、コロコロコミック、タウンページ、←本当にこのくらい厚みあります!

(例えが昭和過ぎて草)

まっすーのおすすめは、こちらのあぶらげにネギとしらすをたーーーーっぷり載せてお醤油をかけて一口で頬張る🍴

"栃尾あぶらけ"

ネットでも購入可能なのですが、私見つけちゃいましたwww

イオン系のスーパーには絶対置いてある😍

これ内緒ですよ🤫


今回の宴のお品書き

①スパイスの効いたキーマカレー

②栃尾あぶらげ(まっすーオヌヌメver)

まだまだ続きますwww

因みに飲み物は、丸くなるな星になれ!でお馴染みのサッポロビールが最高かと思います!



はい、出ましたw

先生のオヌヌメ、焼き鳥❤️

もう最高かよ🤣

てか、居酒屋かよ🏮


って感じで、次々につまみを作り、お酒を交わし、フュージョンの話やキャンプ道具の話、健康の話(これは1番面白かった😂)


そして今回のキャンプ場のもう一つの最高なポイントは

🌌満点の星空🌌なんです



え?あれ?


あ、これは技術の問題と言いますか、、、w

実際はもっと綺麗なんですよ☺️

ほんと、星屑 とはこの事ってくらいの星の数に輝きは癒されます✨


今回M.M.Fキャンプ部以外に二組のキャンパーさんがいらっしゃいましたが、皆さんとてもお静かで今までで1番好みのキャンプ場でした!

(野生のアニマルの方が逆に騒がしいくらい)

とは言え、これは自然を隣にしての事なので全く苦になるレベルではないです☺️


と言った感じで就寝タイムの22:30が近づいて歯磨きをして、各々のテントで就寝🛌


翌朝に続きます♪


今回はここまで👇



M.M.F
〒285-0843
千葉県佐倉市中志津4-2-14
10:00-18:00
毎週水曜日、第三木曜日定休日
※12月は定休日返上で営業しております!
090-8805-1986