こんにちは!まっすーです😊


今回も北海道キャンプツーリングをブログに書きたいと思います!

"エピソード③"


前回は幌舞駅へ向かい、映画"ぽっぽや"のロケを巡ったところまでご紹介させて頂きました😊


今回は、そこから一気に北東方面へ🤲




幌舞駅を後にして向かうは峠道😊👌


いくつもの山を登り、峠道を軽快に進みます🤗

そこで現れたのは、十勝平野を一望できる、頂上です❤️

そして綺麗な雲海の景色!


これは写真に収めなければ!

と、Uターンしてフュージョンを停めてその絶景に時を忘れます😌



綺麗な雲海を横目に峠を下ると、見えて来る"ホクレン"

インカムで給油しておきます?なんて話していたら、、、、



噂のライダーズフラッグがアールじゃありませんか?😆

このライダーズフラッグは、全3種類ございました"ホクレン"←ガソリンスタンド で給油すると購入できるフラッグでして、地域によって色が異なり、ステッカーも買えます🤗

フラッグは200円、ステッカーは100円と記憶しております🤔

2人で念願の北海道ツーリングアイテムをゲットしてテンション爆上がり😎

そこからさらに進み、本日のお目当ての一つ目、タウシュウベツ橋梁へ

写真奥に見える橋梁がなんとも幻想的でした、時期によっては水が引いてその橋梁が素晴らしく映えーー!となってしまうのです!

今回少し離れたところからのウォッチングとなりましたが、ツアーなどを計画しておりますスポットですとかなり近くまで行ける様です☺️


その近くにある道の施設にてトイレ休憩をしてエゾシカとファイティングポーズwww

このパネルのエゾシカ以上の野生のエゾシカがポツポツといらっしゃいました😂


そして本日のお目当て二つ目!

と、その前に三国峠を堪能してきているのですが、こちらは写真ではなく會長が動画で収めてくれましたのでまた別の機会にご紹介したいと思います♪

三国峠といえば新潟県も有名ですが、北海道の三国峠も素晴らしい景色で最高でした🤗


三国峠を抜けて北上すると、大雪山目の前にあります、大雪ダムが見えてきます☺️


もちろん大雪ダムのダムカードとダムスタンプはゲットしましてダムのお勉強もしっかりしてきました😌

ここから一気に目指すはサロマ湖!

この時点で朝から何も食べず、走りっぱなしで、セイコーマートすらない道をひたすら走ります💦




本日のポイント到着からの設営完了です!

サロマ湖にあります、キムアネップ岬キャンプ場です⛺️

ここは入場料金無料でなんとシャワーもついています!かなやま湖キャンプ場同様、車両の乗り入れは不可の為、リヤカーにて道具を搬入して設営となります!


このキャンプ場の周りは"ホタテ"が有名でして、サロマ湖に行ったら絶対食べておけ!と言われるほど!

のちにお土産として購入したホタテにもサロマ湖の文字がありました🤗

そして夕暮れ時、、、

太陽が沈む!それが目の前で手に取るように観れます😍

これがまた素晴らしく綺麗で、この日は約400km近く走り回り、ヘトヘトでしたがこの絶景が癒してくれました🥰



さらに日が沈んだ後は、この夜空!

iPhone13miniで撮影

星屑とはよく言った言葉でまさにその通り、夜空いっぱいに広がる星屑!


會長と感動してずーっと写真に収めるのに夢中になっていました😉


この日は本当に走りっぱなしでかなりの移動距離で會長にも迷惑をおかけしちゃいました💦

北海道ツーリングの難しさを知った1日でした!

広大な地だけにどうしても"アレコレ"と目的地が増えてしまうのですが、それには時間とある程度の計画が必要です😂

分かってはいたのですが、実際に現地を訪れるとそうも言ってられないくらい素晴らしい!の数々なんですね😉🤲


こんな感じで、M.M.Fのまっすー目線で観てきた北海道を思うがままにブログにまとめております!

もしよろしければまだまだ続きますのでお楽しみにいただけたらと思います☆


ではでは!