先日、森暢平『天皇家の恋愛』という中公新書を読んだ。

 

見ると副題が「明治天皇から眞子内親王まで」ということで、

近代に限定された書籍だった。

まあ古代史から始めたら範囲広すぎだよね……

 

(ちょいと前に山川の『恋する日本史』という本を読んだけど、

さすがに範囲広すぎて収拾つかないというか、

時代順に並んではいてもテーマは雑多だったもんな)

 

明治天皇以降の『天皇家の恋愛』を読んで

いちばんインパクトあったのは、桂宮様のおはなしだ。

三笠宮崇仁親王の次男の宜仁親王のことね。(すべて故人)

 

あまり皇室のゴシップに興味なくて知らなかったんだが、

イケメン独身貴族ってイメージだった桂宮様には、

事実婚関係の一般女性がいらしたのだとか。

驚いたけど、納得~。

 

独身を貫いた理由ってのがさ……

すごいのよ。

皇族という身分に苦しみを抱いていたようで、

結婚によって不幸な人間を増やすことを防ぐ、

というお考えだったとか……

 

皇族限定の反出生主義じゃん。

「恋愛」を冠したこの本いちばんの衝撃がこれとはね!