旅先での楽しみのひとつに、

 

スーパーマーケット巡りを

 

挙げられる方も多いでしょう。

 

国内でも地方によって、発見が

 

ありますが、海外となれば、

 

なおさらのこと。

 

スーパーはその国のおおよその物価を

 

知ることができますし、目に映るもの

 

すべてが新鮮に感じますよね。

 

特に、食文化に直結する生鮮食品は

 

好奇心を刺激されます。

 

そこで、パリ市民が利用する、

 

ごく一般的なスーパーで売られて

 

いる日本ではあまり見ない

 

野菜や果物の一部をご紹介します。

 

 

まずは ルバーブ。

 

葉は毒性があるため、食すのは

 

茎(葉柄)のみで、加熱すると

 

溶けて、とろみが出ます。

 

野菜ですが、ジャムやタルトなど

 

砂糖とあわせて、用いられます。

 

北海道や長野、鹿児島などでも

 

栽培されていますね。

 

 

アロエベラは冷製の前菜や

 

デザートに。

 

 

左:タピオカの原料として知られる

 

マニョック(キャッサバ)

 

右:イグナム(ヤム芋)

 

移民の多いフランスではエキゾチック

 

な青果も需要が高いのでしょう。

 

 

開けるのが面倒なので、

 

買ったことはありませんが、

 

気になるココナッツ。

 

 

左:クリストフィーネ

(隼人瓜 / はやとうり)

 

フランスではグラタンにする

 

ことが多いです。

 

中央:日本では「ストロベリー

 

トマト」の名称で、注目されている

 

フィサリス(食用ほおずき)。

 

右:アノナ(アテモヤ / バンレイシ)

 

釈迦頭、シュガーアップルなど

 

別名もユニークです。

 

日本では唯一沖縄で

 

栽培されています。

 

 

そして、この時期、おすすめ

 

なのが、この平たい桃、

 

ペッシュ・プラット

 

(蟠桃 / ばんとう)です。

 

熟したものはジューシーで、

 

日本の白桃に似ています。

 

夏限定につき、今は毎日、食べて

 

いる大好きなフルーツです。

 

また、ヨーロッパの青果は日本の

 

ものに比べて、全体的に大きいです。

 

キュウリもナスもカボチャも

 

ひと回りもふた回りも大きいです。

 

 

見てください。

 

この巨大な洋ナシとオレンジ

 

(これは特に大きい)。

 

比較対象として、キウイを

 

置いてみました。

 

 

こちらはオマケ。

 

お店の外で、いい子にして待ってる

 

ワンちゃんはよく見かけますが、

 

このワンちゃんは出入口の通路を

 

ふさぐように、堂々と店内で(笑)

 

誰のお咎めもなし。(ゆるいフランス)

 

お耳も背筋もピーンと伸びて、

 

可愛いったらありゃしない。

 

 
 

皆さまの応援が更新の励みになります。

 

一日一回、それぞれに応援クリック、よろしくお願いいたします。

     

 にほんブログ村

 

☆こちらにもお願いします。 

         ↓


 人気ブログランキング

 

ブログ初めましての方は ▶ こちら も読んでくださいね。

 

フォローしていただくと更新通知が届きます。