よく会社の面接だけでなく、仲間内で
「将来の夢って何?」
って訊いてくる人いませんか?
おい…私もう352歳だよ…![]()
仕方が無いので
夢は世界征服…かな?
と笑って答えればいいシーンならいいですが、会社の面接だとそうは言えないw
そこで今日は、将来の夢を訊いてくるウザい奴に困惑しているあなたへ![]()
【将来の夢をきいてくる奴って何なん?】就活でも効く!年代別「夢語り」対処法のお話。
4歳児はさすがに悪気はないw![]()
会社の面接で聞かれたらこれ
企業の面接では文言を変えて、「キャリアプラン」や「将来の目標」と呼ばれることもあります。
勘違い外資系では「KPI」とか言ってきますw
第一志望:即戦力となり、コツコツと利益を上げること
長く働いて御社の利益に貢献すること
滑り止め:会社の仕事が円滑にまわるように、裏方に徹することです。(利益になるとは言ってない)
魔法使い:人類を魔法ではなくこぶしで従わせること
とにかく、Z世代はすぐに辞めると思われがちのため、
「長く働く」「即戦力」「御社に貢献する」が入ると受かりやすいです。
大企業の人事部に聞いた実話
マダムの年齢になると、人事部でも部長以上です。
彼らに聞いた実話ですが、実のところ大企業って、
人事部の面接戦略があります。
3年以上勤務して実績を上げている新卒は、
面接時にこういう傾向があった
という情報で採用を進めているのです![]()
この質問にこの答えをする人。
学部はこれ。
こういうスキルを持っている。
など一定の情報を集めて、答えが当てはまる人を採用。
とはいえ、中小企業はそういった戦略なんか立てていられない。
何しろ選んで来てくれればありがたいくらいなので…
(まあ中小企業はあんまり新卒は採用しないだろうけど
)
年代別で友人に訊かれたらこれ
マダムが過去に夢を訊かれて対応した方法はこれでした。
50代なら笑いを取るか、一歩引くこと
50代で夢もクソもねーだろw
こんなおバカな質問してくる人がいるんだけれど、それって共通の話題がないから、一生懸命話をふってくれているんですよ…
むしろ大人でいい人![]()
マダムが一番ウケた答えは
アイドル。
これが30~40代だと
「本気か!?どっちだ?!![]()
」
とフリーズされるので、50代にはおススメw
または、子どもはいないけれど
「子供たちが無事に成人になってくれることかな
」
というと
「いいおかあさんですね
」
と大概引いてくれます。
どこの子だよw
ぴんぴんぽっくり逝くこと
というには早すぎるし、
細々と長く余生を過ごすこと…
なんて言ったら
「あ…(察し![]()
」
って、わざわざ話をふってくれた人の立場が無い。
それを鑑みたら、ここは大人の余裕で
笑いを取るか、一歩引くこと![]()
40代なら「VERY」を参考に
40代ってすっごく大変…
何故って
若くもなく、年寄りでもないから![]()
だから「VERY」って雑誌がうけるんだと思う。
あれって40代なら想像しやすい世界観…
40代に夢なんかきいてくる奴はいないと思うけれど、一番いい方法は「VERY」の文言をそのまま答える事w
専業主婦でも、独身でも、
「こなれた大人のセンスを醸し出せるようになりたい」
「子供が成人したら、自立した女性をめざす」
「専業主婦のプロになる」
など、ただの40代じゃない感を出しておけば無問題![]()
これでからんでくるやつはいない。
20~30代は好き放題答えればいい
若いし何でも許される。
逆に「ふつうに細々と長く暮らしたいです…
」なんて老人みたいな答えをしたら
つまんねーやつ![]()
と、余計にからまれる…
こういう質問をする人は、別にあなたに興味はない。
自分の話をしたいだけ![]()
なので、こういう質問されたら
たとえば、
ハワイに行きたいです。
家庭をもって東京で暮らすことです。
英語が話せるようになりたいです。
と適当に答えればいい。
過去に
35歳までに結婚したいです![]()
と言っていた34歳7か月がいましたw
今50歳…
いいうわさ聞かないけれどどうなったかな…
夢は無くてもいい
20代だから夢くらいあるだろう?
とか
30代で志がなくてどうするの?
という人が多いのですが、
人は何者にもならなくても生きていけます。
むしろ夢なんか別に無くたっていい。
普通に結婚して、普通に子供持って、普通に暮らしていく…
それの何が悪いの?![]()
逆に若いから夢くらいあるだろう?っていう人たちほど
不幸な奴等![]()
夢が破れた自分たちになるように、あなた方を引きずり込みたいだけ…
目標と夢は別もの
よく、Youtubeでみかける堀江さん達がおっしゃる夢は「目標」です。
目標と夢は違います![]()
目標は、実現するためにコツコツと実績を積み上げていくこと![]()
夢は、ラッキーでなれたらいいな~![]()
というもの。
例えば、営業担当者が
今月の売り上げは1000万円。
1000万円売り上げるには、どうしたらいいかを
明文化していくのが目標![]()
今月の売り上げは1000万円とれたらいいなあ~![]()
というのが夢。
(企業側にしたら、
こんな奴いらねーよ
)
イチロー選手や大谷選手が大リーグで活躍できたのは
夢を目標に落とし込んだからです。
大谷選手はマンダラシートというのを作って、落とし込んだって話が有名です。
でもこのシート…ダイエットを目標としている人には、おススメしませんけどね。
作成する最中で挫折するからw
最後に。
正直申し上げて、「あなたの夢は何?」なんて質問する人は
あなたなんかに興味はない
キッパリ
じゃあなんでこういう質問をするの?![]()
と思ったんですが、この人の意図は以下3点。
1. 共通の話題がないから話を提供している
2. 自分の若い時の話をしたい
3. 宗教活動
3が一番厄介…![]()
![]()
日蓮さまが…なんて言われたら、大概あの宗教団体。
キリストが…なんて言われたら、大概ものみの〇や、エホ〇関連
なので、こういう質問をされたら、「ハワイに行きたいです」とか「沖縄に住みたいです」とか
スルーでOK![]()
結局何を言っても
「俺の若いころは夢くらいあった…
」
で終わるのがオチですから。
会社の面接だって同じ。結局のところ
「長くはたらいて(→これが重要)御社に貢献したいです」
と言えばどこでもうかりますよw
このご時世だし。
なので、
別になりたい夢は無くても生きていけるから無問題。
自分が納得した形で生きているんだから、人に何かを言われる筋合いはない。
でもそれを口に出すとまた、おっさんたちが
「俺の若いころは…re」
となるので、スルーでOK![]()
ウザッとか反応しないように!











