今日雨だったので、いつも空いている時間帯の電車が混んでいました。(半蔵門線は台風や雪ではなくて、ただの雨でも遅れるw)


なのでこの時間帯に電車通勤は初めて。


その中に、ちょっとだけ空いている部分があって、吊り革に色の白い女性の腕がつかまっているのが見えました。


「すいません、奥に行きたいので、すいませんアセアセ」と、空いているのでそこまで進んだら、その吊り革には誰もつかまっていませんでした。


それどころか、混雑しているにもかかわらず、その部分だけはぽっかり穴が空いたように誰も立っていない。


ラッキーニコニコ星


と思ったのですが、やたら寒いんです…

でも蒸し暑いしちょうどいいわ…

と思って立っていました。


電車は人が立てる程度で無理なく混雑中。

乗り換えのため大手町駅で一旦降りました。


気になって振り返ったら、

色白のグレーの腕だけが吊り革につかまっているのが見えましたガーン


死んでも通勤しているって、社畜の鑑ですねw


半蔵門線のあの車両にはもう乗らない…