元生命保険会社の保険外交員が入社してきて思い出しました。
昔よくTVのコマーシャルで見た
掛け捨て3980円!
心筋梗塞1000万円!ケガで入院費1日1万円!
こういった生命保険のCMなんで無くなったんでしょうね?平成時によくTVで流れていたんですよ。
その保険に入った人から聞いた【一人暮らしに保険は必要?】ほぼ実名!生命保険の3つのひどい実話
こりゃだめだ…という実話![]()
です。
お父さんが倒れた
カメラマン時代にお世話になった女性なんですが、お父さんが心筋梗塞で倒れてしまいました。
彼女は関西地方でも田舎住まいなので、人をたくさん呼ぶから葬儀にお金がかかるそうです。
「CM見てアリ●入っておいて良かったわ~
心筋梗塞1000万円!葬儀がお金かかるからありがたい
」
と、死亡診断書をもらいに行ったら、死亡診断書に
心不全
と書いてあったのです。
医者に、
ちょ…ちょっと!これどういうこと?![]()
![]()
と問い詰めたら
…その保険会社うるさいんですよ。診断書に心筋梗塞って書いたら、
これのどこが心筋梗塞だというんだ!?きちんと科学的に説明して証拠を出してください!!![]()
![]()
と電話がずっとかかってくる…
対応面倒くさい…![]()
とのことでした…
心筋梗塞は1000万円ですが
心不全は200万円。
完全に葬儀代赤字…![]()
![]()
すっごく怒ってた。
お嬢さんがケガしたのに…
この方の5歳の愛娘さんが、保育園のジャングルジムから落ちてしまいました。
肩から落ちて、鎖骨を折る大けが![]()
![]()
救急車で運ばれて、
女の子なのに体に傷入っちゃって…
どうしよう…![]()
![]()
ママ涙目…
と悲しんでいたのですが、今はカニューレみたいにほっそい針を2本入れて、ちょこちょこ骨をつなげて手術が終わるそうです。
おかげで傷ひとつなく1か月入院で済みました![]()
そこでまた、かけててよかった
と●リコに電話したら
それ保険おりません![]()
と言われたそうです。
はああああ?!なんで!??![]()
![]()
と訊いたら、虫眼鏡でよーーーく見ないとわからない1mm大の文字の約款に
「カニューレの手術は除く」
と書いてありました。
…だめだこりゃ![]()
![]()
同時でかけておいた三井住友の保険会社に連絡したら、
「まあそれはお気の毒に…
」
と、1か月で入院費+治療代が払われたそうです。
やっぱり保険は日本がいいよ![]()
![]()
とのことでした。
(三井住友系列の保険会社は種類がいっぱいあってどこかわからない
)
ただ、これでア●コはやめたと言っていました。
父が元・第百生命にだまされた
マダムの実家は、曾祖母の代から第百生命保険に入っていました。
それがある日
「保険代が-400万円になっています。払ってください」
と連絡が来ました。
そこは、
マダムの弟嫁がすごい活躍!!![]()
調べまくって
ここを解約してここに充てたら差し引き0円ですよね?
ここは捺印していません。
その理論で行くと、ここは払ってあるので満額で利息付きますよね?
+200万円になったので、これ払ってください![]()
攻めに攻めたら、マニュライ●に買収後は
入っていなかったことになったそうです![]()
彼ら曰く引退した第百生命の保険外交員がだましたってお話でした…(その人も故人)
ちなみに、昭和時代より
日生は「モノ」で釣る。
朝日は「脚(女の)」で釣る。
とよく言われていました。
あたらしく入ってきた方は日生の人でしたが、保険外交員は大変だった
と言っていました。(内容は書けません…察してください
)
一人暮らしなら県民共済でOK
県民共済・都民共済・こくみん共済(coop)など色々ありますが、県民共済・都民共済はまともな方。
co-opはお馬鹿すぎて話にならない
「通帳の捺印がないから返信しました」と言われたときは、
あんた銀行口座つくったことないの??
と呆れましたよ…![]()
1か月かかって音沙汰がないので、電話したらこれだったからね…(電話は折り返させたほうがいい。5分以上待つ羽目になる
)
あいつらきっと文字が読めないばーさんばかりで、パソコンでなくて、紐で綴じた帳面(ノートでもない)で管理していると思うよw
都民共済は事務所がまともです。
都内の一人暮らしは都民共済がオススメです。
生命保険に加入するなら
代理店経由がおすすめ
代理店を経由すると割高なのですが、保険をつかうときに真摯に対応してくれます。
ダイレクトで申し込んだ場合、自分の成績が下がるから、のらくらかわされることも…(と外交員が言ってた
)
加入時はごますって、使う時はスルー![]()
とはいえ、説明なしでネットで加入は何かあった時に全面スルーかもしれません…
1mm大の文字を全部読破して理解する気力があるようでしたらネットでどうぞ。
私は代理店経由がオススメです。
海外旅行保険は
東京海上日動か損保ジャパン
この2つは大変オススメ![]()
クレジットカードに付帯しているかもしれません。
イタリアでカメラ盗まれた時や、グアテマラでパソコン盗まれた時も、きちんと対応してくださいました。(この話は後日)
AIGも良いですよ。
そりゃあ三井住友海上が一番いいですがちょっと高い…![]()
最後に。
私は今一人暮らしなので都民共済です。
共済で充分。大家に迷惑かけてもその迷惑料と火葬費くらいは残せる。
とはいえ、保険に入るよりは資産を分配して持っているほうがいいと思いますけどね。
アメリカ人は1/9株。貯蓄ゼロなんだって。
だから株価で資産が変わる…![]()
![]()
わたしは国債がおすすめ。
年利がいいので。
資産が10年で2倍になった人もいます。
持っているだけで年金代わりになる。
どんな状態からでも年利5%キープできたらFIREできますよ。
この本が参考になりました。
(私はFIRE3か月で飽きた…
ゆるFIREが最強
)
保険はあくまでも「保険」なので胴元が儲かるように計算されていますw
モノや脚で釣られないようお気を付けください![]()








