お山のキャンパスに通勤するようになって、今日はまだ3日めです。
この記事を更新するのは何日後になるのかはわかりませんが、日々の心情を記しておきたいと思います。
〈自然〉
いうことありません。
建物の後ろは山なので、わたしのアパートや家族宅のあるふもとや平地を見おろした時の見晴らしは最高です。
慣れてきたらさらに見晴らしのよい棟の最上階から眺めたいと考えています。笑
〈業務の流れ〉
「ええ!それでいいの?」と驚くほど、いい加減ではないのですが、前職場の細かいルールとは違いゆるやかです。
そして、本部の時は「え!もうお昼?」、「え!もう定時すぎてる!」の日々でしたが、今は時間の流れが自然と比例しており、とにかくゆっくりで「定時まであと◯分〜」に変化しました。
〈学生〉
医学部で見てきた学生と違い、本来あるべき学生の姿を見ています。
勉強疲れしていなくて、普通に若々しく、人を小馬鹿にすることなく素直です。
問題のある子もいないわけではありませんが、こちらが照れてしまうくらい純真さがまだあります。
〈上司(課長)〉
元わたしの上司だった人です。
本部のほうでは主要な部署でゆくゆくは幹部になられるのだろうと思っていましたが、学生支援のほうに飛ばされた感があるのでしょうか・・・。
馴れあいは一切なくなり、朝の挨拶の返しもあまりありません。
4月初旬に挨拶に伺った時は和やかだったのが嘘のようです。
本部時代には阪神タイガースの話ができる貴重な人だったので残念です。
〈通勤〉
犬のことがあるので、引き継ぎ期間は残業せずに帰っています。
それでも、バス→バスの乗り継ぎで約1時間かかり、18時30分ごろの帰宅になります。
帰宅後すぐに犬の散歩とお世話、自分の更衣や身辺整理をして20時ごろ、そこから約2時間こたつで犬とうたた寝し、お風呂に入ると就寝は23時となり、4時30分起床の日々を送っています。
〈トレーニング〉
別居宅には、myトレーニングルームもどきがあるので、毎朝充実した筋トレを継続しています。
今の気持ちはもう仕事を辞めたいです。
でも、ひどい仕打ちをした前職場の部長には生き生きと働くわたしを知って悔いてほしい気持ちがあります。
わたしが毎日拝読しているブログで、タイムリーに下記の記事を読むことができました。
以下転載
∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎
ただ、許すというより、
忘れることができたら
精神衛生上いいかな、とも思います。
実は、許すとは忘れる、ということだから。
そして、その嫌いな人とか
復讐をしたい相手は忘れた方が身のため。
その人を世界からいなくならせる
方法があります。
それは、自分の人生の中で、
その人を見ないこと。
見なければ、存在しないも同じこと。
見るから自分の世界に入ってくる、
見なければ、いないも同じ。
そして、自分が幸せになることが
一番の復讐になります。
∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎∗︎
なるほど・・・
対象の人物をわたしの視界から消し去ることでその人を永久に葬ることができるということでしょう。
しかしなにより情けないのは、本格的に業務が始まる前から辞めたいと思うわたし自身なのです。
金曜日を乗り越えれば、犬とのんびり過ごせる週末です。
でも、この週末だけは1週間の引き継ぎ内容をおさらいして疑問に思ったことをまとめ、月曜日に解消するためひとがんばりします。
ではまた、ごきげんよう♡
