土曜日に、二輪専門のHonda Dreamさんで原付バイクの新車を購入しました・・・考える前に行動する人です。笑

車種もボディのカラーも直感で決めて、GIORNOのパールディープマットグレーという地味めな色にしました。
納車は “昭和の日の” 4月29日です。


しかし、ここで問題が・・・


30年以上乗っていないので運転の感覚は肉体から消滅してしまっています。
しかも、ぶっちぎりで飛ばしていた当時は、たまに狸に猪や鹿がいるかいないかの信号も車も見あたらない田舎の片道一車線です。

それに、エンジンのかけかたも記憶にありません。
「あのライダーは誰?」と田舎で噂になっていたわたしが、今ではもうただの無知でどんくさいオバサンですから・・・。


そしてまた、しかし!・・・なことが起こりました。

夫も新車の原付バイクを購入したのです。
同じメーカーのDunkでカラーがわたしと同じマットグレーでした。

ゴールデンウィーク中にわたしを猛特訓するため、つい購入してしまったようです。

納車の日に一緒にヘルメットを持ってショップに出向き、そこから路上に出て、近くのスタンドで給油し、家族宅まで乗って帰る・・・当日の目標とのことです。



ここまでなら、美談で終わるところですが・・・
夫は車ばかりで、原付バイクにのるのはわたしと同じく数十年ぶりだそうです。

別居宅から山手のキャンパスまでの通勤経路までの往復を休み中に付き合ってもらえるのは大変ありがたいのですが、心強いというより不安になってきました。

わたしのほうが「もしかしてイケてる?」っぽくなるような気がしてきました。笑



そのうち喉元過ぎれば、謝礼を請求してくるような気がします。




今はこの原付バイク騒動のおかげで、来週からの異動の不安などこれっぽっちも感じずにすんでいるのも事実です。





下から見あげた時のハナミズキが好きです。






ではまた、ごきげんよう。