孫が12月 1日から新しい保育園に通っています。
一旦、小規模保育園に入所して、数か月通園すると、4月から希望する大きな保育園への入所がしやすいという、保育園あるあるの仕組みなのでしょうか・・・。
たったニ日間の慣らし保育で翌週月曜日からは娘の希望で給食つきの一日預かりになりましたが、週末に体調を崩した孫は数日間園を休みました。
保育園の転園は社会人でいうところの、転職や人事異動に該当するのでしょうか・・・。
小さな子が新しい環境で頑張っているというのに、大の大人がいつまでもこんな状態じゃダメですね。
目標ではありませんが、異動の希望はちゃんと伝えたので、残りの数ヶ月は対価に見合う仕事をきちんとやり遂げます。
年度末になっても異動が現実化しない時は、かなうものなら別の大学へ派遣職員でもパートタイマーでも転職チャレンジします。
異動にせよ、退職するにせよ、業務の引き継ぎはかなり大変な作業になるため今から準備をしたいものの、現状の業務の中にその時間をどうやって見出そうか・・・それはそれで至難の業となるのです。笑
そして今、第四の山を登っているところです。
何がしたいのか?、どうなりたいのか?・・・というところがあいまいだったので、ほりさげてみたところ、定時がきたら帰宅して明るい時間に犬と散歩に行きたい、家にいる時も休日も仕事のことを考えない時間をすごしたい、プライベートの有事には何をおいても対応できるコンディションでいたい、ジムのスタジオメニューにも参加したい、犬とアパート暮らしを再開したい、犬とゴロゴロしたい・・・ということです。
犬で始まり、犬に終わる一日を送りたいというわけではありませんが、妙に落ちつく “白い” アパートが恋しいこのごろですが、今はまだ試練の時のようです。
ではまた、ごきげんよう。