“今年の花” 「福禄寿」です。
花びらに波打つような皺があり、花弁数は15〜20枚あり、大輪として代表的な桜です。
「御衣黄(ぎょいこう)」
貴婦人の御衣の色に似ていることからこの名前がつけられたそうです。
花弁に濃い緑色と紅色の縦線があるのが特徴です。
悲しい記憶がよみがえらないことから、わたしにとってはとても好きな品種です。
「渦桜(うずざくら)」
皺のある花弁が渦を描くように、やや螺旋形に並ぶことから名づけられました。
淡紅色の八重咲きで、花弁数は30枚です。
2年ぶりに開催された造幣局の桜の通り抜けですが、わたしのイベント参加も約2年ぶりに開花しました。
そして、今夜のしめくくりはピンクムーン・・・です。
ではまた、ごきげんよう。